

約13センチほど積もったあぶくまでした。
2月最終日でしたが、今月は例年よりも多めの雪となった2月でしたね



さて、先ほどのブログで、齋藤君の研修が無事に終了した事、本人からもUPされました。
少し寂しくなりますが、元気を出して進むことにしましょう


さて、明日から3月です。
あぶくまホームページも3月バージョンにUPしました

1日:NPO法人 NICEより 韓国人研修生 5月16日まで
3日:仙台市 東北農政局 子ども農山漁村プロジェクト東北推進協議会講師講演
5日:郡山市 星槎国際高等学校郡山学習センター卒業式
7日:東京 自然体験レクチャー
14日:郡山市 子ども農山漁村指導者セミナー
16日:郡山市 明治安田生命地域貢献事業「子ども育成の部」寄付贈呈式
17日:福島市 福島県ツーリズムガイド連絡協議会 ガイド認定式
20日:伊達市霊山 りょうぜん里山学校 新規施設開設祝い 講演
22日:横浜市 NPO法人 教育支援協会役員会
23日:東京 自然体験全国集会
26ー28日&31−4/2:春休み子どもゆったりふるさと留学
28−31日:春休みがんがんスキー グランデコスキー場
と、まあいろいろ年度末も忙しあぶくまNSネットであります。
多くの交流から生まれる、心の温かさを感じるような社会にしたいです。
これからはみんなが心豊かに!!を感じられるような社会がキーワードになるような気がします。
というよりもそのようにしていかないと!!
政治も経済も、生き方も・・・子どもから大人までひとり1人がそのように感じられる日常に・・・

ぽんた学長はそのようなネットワークを作りたいと常に思いあがいている所であります。
明日は韓国から研修生があぶくま入りします。
またそれは明日報告でーーす。お楽しみに
