ぽんた学長です。
おはようございます。私は昨夜8時30分に無事に帰還しました

早めに休んだので、元気です

今日は、お米の種蒔きをします

秋の豊年を祈りながらです。
京都美山&福井小浜、若狭に、研修スタッフのいっちゃんと行って来ました。
写真がスマートフォンではUP出来ないので、まとめて報告しますね。
まずは工程から・・・19日の夜に勿来インターから、夜行バスで京都へGO

ー京都駅朝8:40着(東名工事渋滞で遅れたのです)ーJRで園部駅へGO

ー日吉駅で合流

美山町・田歌舎


(鹿肉が中に入っています。美味!!)

ここが田歌舎

昼食です。

レストラン内部!!全部代表の藤原氏の手作り!!本格的です。
芦生自然学校へGO



代表と一緒に・・・

田歌舎の朝食

互いにスタッフ同士!!
京都駅経由ー福井へ移動

小浜です。辻さんのお父さんの実家!!今や時々自然学校の活動で使われる程度とか

夜は、地域の方達と懇親でした。
22日ー小浜・若狭見聞でした。


小浜城跡・町並み、歴史を感じます。


ここは「鵜の瀬」ー奈良東大寺、お水取りのゆかりの地!!勉強になった!!
続いて「明通寺」へGO・・・古い由緒あるお寺です。国指定重要文化財と言うことです。
ここは、空気が違う!!


ぽんた&ぽんた





樹齢500年の巨木ーパワースポットです。

海はどこまでも綺麗でした。遙か向こうに見えるのが「大飯原発」ー気持ちは複雑です。

朝鮮の船が座礁して、地元の漁師達が助けた実話!!その昔の話ですが、命の大切さや、困っている人が目の前にいれば田をさしのべるのが庶民です。
政治や考えが違うだけで、敵味方になるような世の中が何処かおかしいのではないでしょうか。
今の政権もどうなのでしょうか・・・私は経済成長だけが幸せであるような第2のバブルを目指しているかのように見えます。
また同じ過ちを踏むような気がしてなりません。
もっと大切なものやことがあるように思うのです。
学び感じる事が多かった京都・福井見聞でした。
posted by あぶくまエヌエスネット at 07:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
学長の今を生きる!
|

|