ぽんた学長です(^_^)v
私は昨日から、小野川湖にある野外計画キャンプ場に来ています。
2泊3日で明日まで、秋キャンプをやっています。
このキャンプは、福島で自然学校を運営する集まりで、 「子どもが自然と遊ぶ楽校ネゥト」がセブザチルドレンーユニリーバの支援を頂いて実現したプログラムです(^_^)v
参加している子ども達は、28人。
この中には、ふくしまキッズに参加している子ども達も何人かいました\(^_^)/
小野川湖のキャンプ場は、湖畔の静かな環境で素晴らしいです(^_^)v
今日は、不動滝のトレッキングがメインです!
のんびりゆったりなプログラムです。
雰囲気も和やかでとっても良いです。
福島の子ども達の育ちを応援する事をコンセプトにしています。
自然楽校ネゥトが集まりそのパワーを結集する動きはとても良いことだと感じます!
明日が最終日ですが、無事に終われるように、見守りたいと思います。
写真は、あぶくまに戻ってからたくさんUPしたいと思います。
そして、冬休みのふくしまキッズ参加募集も昨日から始まりました。
また有意義な学び多きふくしまキッズになりますように、関わりたいと思います。
南相馬で、昨日午後から講演会でしたが、原発事故後の、様々な事が影響を及ぼしている状況で、人の心が複雑化している話を伺うと、私も心が重たくなります。
子どもたちには、凛として育って欲しいです。
その為にも、我々大人がきちんと子ども達と、正面から関わることが大事であると思いました。
それでは・・・