スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2013年11月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(01/26)ワ〜ケーション+田舎暮らし体験!プランをじゃらんネットにUP
(01/25)コロナ禍のリスクマネジメント
(01/24)ぽんた山は、大雪…
(01/23)冒険ひろば〜松が岡公園。ぽんた山出前か!?
(01/22)これからをワクワクする大作戦2日目
カテゴリ
学長の今を生きる!(3648)
スタッフ日記(1063)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年01月(22)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)
2019年08月(32)
2019年07月(30)
2019年06月(33)

2013年11月21日

あぶくま近況18・19・20・・・

ぽんた学長です。
おはようございますわーい(嬉しい顔)晩秋と言うよりあぶくまは、毎朝−3度の世界ですバッド(下向き矢印)霜が降りていますたらーっ(汗)

週明けから忙しすぎて、ブログUPも出来ず失礼しましたがく〜(落胆した顔)
18日=上京、全国自然学校の「へき地ネット」ー代々木オリンピックセンターにて
北海道・宮城・福島・長野・福井・沖縄ーの過疎地で自然学校を展開しているネットワークで、長野県泰阜村で活動している「グリーンウッド」が音頭をとってくれたネットワークですひらめき
共通する課題を持ちながら、その課題解決に向けて会合がもたれました。
自然災害、原発事故・・・時間差はあるものの、どの地域でもあり得ることです。
次回は、来年5月ー宮城県登米市にある「手のひらに太陽の家」で行われます。
各地の子ども達との交流に、自分たちで将来を見据えてなにが出来るのかexclamation×2そんな集まりを持つことになりました。
福島での開催も話題に上がりましたが、まだまだ原発が落ち着かない状況にあるために、宮城開催が妥当!!という結論でした。
どの地域も宮城に来るまでが大変なのです・・・
DSCF0853.JPG
帰りがけの新宿駅・・・華やかにそして12月のクリスマスムードの都会でした。
19日=玄米になったお米のモニタリングが終わって、農協から戻ってきたあぶくまのお米です。
全部合格手(チョキ)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)決定
DSCF0857.JPGDSCF0856.JPG
良かったですかわいい
新米を頂きました。もう最高に嬉しいです。美味しかったNEWぴかぴか(新しい)かわいいグッド(上向き矢印)ハートたち(複数ハート)
20日=由美子は、11月の野菜倶楽部の発送・・・
大根・かぼちゃ・新米・蕪・カステラ・ジャガイモ・・・今月も盛りだくさんでした演劇
DSCF0862.JPG
*新米「品種:チヨニシキ」宅配します。是非ご賞味いただきたいです。
送料込みの値段です。
白米:5キロ=2800円 10キロ=4500円 30キロ=9500円
玄米:30キロ=8300円
あぶくま支縁ということでお願いします。

お申し込みメール:abukuma@basil.ocn.ne.jp  よろしくお願いします。

私といっちゃんは、県庁にGO子育て支援課+観光交流課を訪ねました。
ふくしまキッズ夏の活動報告書を持って、そして次年度の県の計画など伺う為でした。
そしてなんと、厚生労働大臣から、復興の為に尽力をしたと言う事で、ふくしまキッズに感謝状をいただきました。
担当理事から頂きました。
DSCF0866.JPG
お話をさせていただく中に、子ども達の笑顔がこれほどでに見られて、県としてもありがたくそして、なかなか動けない所を民間のパワーで、進めていることに敬意の言葉を頂きました。
嬉しいです。

終わって郡山駅へGO・・・
冬休みの郡山駅送迎のお願いと打合せ+岩手でふくしまキッズと連携して取り組みたい!!というTさんと会合を持ちました。
たくさんの方が思いを寄せていただき、この冬の活動も可能になります。
自分の生き方を、心を寄せ合うことで徐々に形になって行く!そして動いて集まれば、仲間も生まれてきます。そこには笑顔も出てきます。
そんな事を感じたこの数日です。

時代を振り返れば、課題の無い時代などありません。
その課題があればこそ、みんな背負っている課題を乗り越えるか・・・時代時代の課題!!
福島は更に人類歴史にない経験をしてしまいました。
DSCF0861.JPG
鹿角平高原の写真です。綺麗ですが、向こうに見える東電原発の鉄塔が悲しく見えます・・・もうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)

今日、明日は県南地方振興局委託事業「東白川都市交流事業ー結いの交流」です。
本日ー塙町で農業体験ー夜は夕食交流会
明日ー被災地現場を行く!!いわき、楢葉町、津波、原発避難地、除染現場を視察です。

終わって週末は、「ぽんた山元気楽校」です。
忙しいあぶくまです決定ハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)

posted by あぶくまエヌエスネット at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
Seesaaブログ