11月最終日でした・・・



12月と聞くだけでわーーもう1年の締めくくりか・・・と思う月ですね

実に早い感じがします。あなたはどうですか・・・
さて、ゆっくり振り返る時間もなく、あぶくまは、次から次に動いています



昨日・今日の日中=福島県ツーリズムガイド連絡協議会、研修会(国立磐梯青少年交流の家)2日間の研修講座でした。
皆さん熱心に参加していただき本当にありがたかったです。
同時に仲間なのです


磐梯のロケーション+研修会講座の様子をどうぞ・・・
講師=私、CONEフォーラム事務局長大田原氏。リョケン、大西氏。フォレストパーク弦間氏。日赤から。
充実した研修会でした。
また年明けに後期研修会が予定されています。
一人でもこの研修会に参加して欲しいです。お気楽で、学びや気づきがたくさんある研修会です



そしてラストまで私はお付き合いする予定でしたが、明日は7時にお出かけ

お隣の県ー栃木県まで「まさかの時の生き残り塾レクチャー」に向かいます。
「あおぞら子ども会」さんからのオファーです。
空き缶ご飯の炊き方!!段ボールトイレ!!新聞紙活用方!!・・・まさかの時の諸々役に立つことを実践してもらう内容です。
楽しく、生きる為の原点をお伝えしたいと思っています。
その準備もあるので、研修会も途中で失礼して来たというわけです

明日は、天気も良さそうなので、いっちゃんとレクチャーに行ってきます。
夕方は、環境省エコガイド研修ー日本環境教育フォーラムからの委託事業ー連携して行いますが、夏に関わってくれた「大ちゃん」があぶくま入りします。
このブログにも登場するかも知れないです。よろしくお願いします。・・・
それでは、まだ準備が終わってないので・・・
ホームページ12月版はレクチャーが終わって明日の夜、もしくは2日にUPです。お許し下さい
