ぽんた学長です。
お米の種籾が順調に育っており、胚芽のところからプチッと芽が出ました

二日間、38度のお風呂に入り、お湯を循環しながら時々様子を見ながら、温度調整もしつつ「ハトムネ」になる状況に管理しつつ、この間も種籾に話しかけるように・・・してました。
今朝確認すると、順調に進んでおりビニールハウスに移動して、完全に乾燥はさせませんが、ある程度乾燥する事が必要なので、その処置をしました。
明日はいよいよ種まきです。


その後は、田んぼの降り口の補修・畑のイノシシよけの環境整備
今日もよく働きました。
太陽に、大地に感謝です。はるばるロシアから来たナスチャも重労働を嫌な顔ひとつしないで、気持ち良く動いてくれました。
ながちゃんも、急ぎの仕事もあるのですが、ぽんた山が心地好い!!と言ってくれて毎日一緒に行動してくれています。
宮崎出身のながちゃんが福島で除染の仕事がきっかけで4年前に来てから、今はこのような関わりに〜ナスチャもそうですが、ながちゃんもこれが本当の復興や新生福島の構築ではないか・・・そう思うこの頃です。