今日はどこも気温上昇〜夏日になったというところも多かったようですが、あぶくまは爽やかな風が吹き少々暖かいといった感じでした

畑の脇に咲いている山桜も散り始めました。
こんなに早く咲いて、4月中に散ってしまう年はありませんでした。
さて、今日は4月の野菜倶楽部発送でした。
家内の由美子が5時起きで収穫した新鮮野菜と石窯パン・ヨモギ餅・あられの素・・・など丁寧に梱包しました。
明日にはお届けです。
どうぞお楽しみに〜

そして、午後は隣町の古殿町へナスチャと行って来ました

古殿町には、親しく交流させて頂いている小澤さんがお出でです。
先月ナスチャも伺った際に、手作りの毛糸をやっている人が居る!!と・・・ナスチャは興味津々でした。
小澤さんがその工房に案内をしてくれる日だったというわけでした。
「クラフトハウス」に行って来ました。HPもあるので皆さん是非是非見て下さい。
古殿の道の駅で、小澤さんと合流しました。そしていざ工房へ・・・
そこの建物は旧幼稚園。そこにこの工房がありました。
案内を頂き入った部屋に、ドラム缶を改造したロケットストーブが!!これも手作りです。
話しのはじめがこのストーブでした。
ぽんたもいつか作りたいと思っているわけで・・・
奥様がコーヒーを入れて出してくれました。その器も手作りの「木の器」〜もう、今日はこれで満足じゃ・・・という感じです。
ナスチャも嬉しそう

興味のあった羊の毛を糸に紡ぐ体験もさせてくれました。
素敵な時間と工房の空間は、忙しい現代社会に忘れた大切なここには時間の流れがある!!そう感じました。
あぶくまのぽんた山もそうですが、手作りの温かい時間がたっぷりと大切にしながら生きている!!
工房の井丸さんが、ナイフでスプーンを削りながら少し、また少し進めてようやく完成したスプーン!!これをやったらやめられない!とまらない!!と楽しげに話してくれました。
奥様も素敵な方でした。既に息子さんもいっしょに工房をやっているので、さらに素敵だなあ〜と感じました。
夕食を食べながら、ナスチャにもう1度行きたい?と尋ねると、「もちろん!行きたいです!」って
今日の写真もグーグルフォトにUPしたのでご覧ください。