ぽんた学長です。
今日も昨日と同様〜とっても良い天気に恵まれました

ナスチャは9日早朝にあぶくまを後にするので、この3ヶ月間のラストの想いで作りに今日はみんなで裏磐梯「五色沼」に行って来ました。
見てください、この写真。
見事な五色沼のこの色〜〜


ナスチャもとっても喜んでくれました

綺麗な沼を目にすると彼女の足の運びが早くなります

それだけ喜んでくれたと言うことです

昨日までぽんた山の活動だったので、もし疲れが溜まっているようだったら近いところにも素敵な場所があるので・・・と提案しましたがナスチャが選択したのは「五色沼」でした。
ながちゃんも、我が息子も実は五色沼は、初めてでした。なのでナスチャの想いで作り1DAYツアーでしたが、みんなにとっても素敵な想いでとなりました。
1888年の磐梯山噴火によって生まれた五色沼!!自然の驚異と贈り物なのでしょうか・・・
でも多くの方が噴火で犠牲になり、その時に日本赤十字が発足した〜という石碑もありました。
自然の綺麗さの隣にそのような歴史もあることを忘れてはなりません。
素敵な1日にありがとう〜って感じです。

