ぽんた学長です。
久しぶりのお日様が出た日曜日でした

さすが日曜日=お日様の日ですね。
今日は2つお知らせをさせてください。
上の写真は夏休み期間中に実施する「野原君キャンプ4泊5日」〜軽度の発達障害のお子さんを対象にした宿泊教育プログラムです。
震災後夏休み毎に開催しています。
あぶくまのHPにもUP済みです。
発達障害のお子さんの家を離れて、少しでも自立したプログラム4泊5日は、先ず他にはないと思います。
ですが、ゆっくり成長するお子さんにとって、昨年まで関わりを持っている私が言えることは、「確実な成長です。」
野原君キャンプ4泊5日を経験したお子さんが他のキャンプにも参加出来るまでになった!!
参加費も10,000円と特別に玄侑宗久さんが代表で「たまきはる福島基金」を頂き実施可能となっています。
募集チラシは、明日から配付に歩く計画です。
皆様もシェアして頂き広めて頂けますようにお願いします。
二つ目は、福島県シェアリングネイチャー協会の総会でした。
須賀川市民の森{音森自然塾}が会場でした。
ここは実に自然と友だちになれる楽しい場所です。
上の写真の様に、ワクワク感がたくさんあるところです。
そんな環境でネイチャーゲームリーダーの活動ができるのです。
会員外の方でも、気軽に参加出来るように、そして仲間が増えるように活動して行こう!!そんな共有した話しもしました。
9月9・10日には、ネイチャーゲームリーダー養成講座を今日の会場で実施します。
受講者も募集中です。
後援;福島県教育委員会・須賀川市・須賀川市教育委員会 となっています。
お父さん・お母さん・保育士・幼稚園の先生・学校の先生方・人生を更に楽しく豊かに生きたい!!そう思っている方・・・興味関心のある方。
是非是非受講して頂きたいです。
私もこのネイチャーゲームリーダーになって良かったと思うことは、仕事の段取り、手順など構成する力を養った。
自然がより身近に感じられるようになった。
自然や環境に優しくなれた事・・・共通した仲間に出会えた事。
是非是非ネイチャーゲームの窓を開けてみませんか!!