スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2018年06月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(04/17)今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
(04/16)種蒔き作業無事に完了しました。
(04/15)苗箱に土入れ作業でした。
(04/14)後援〜決定しました。
(04/13)手まめ館に、新作のフクロウを・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(3728)
スタッフ日記(1063)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年04月(17)
2021年03月(30)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)

2018年06月01日

準備完了〜週末は首都圏キッズが・・・

ぽんた学長です。
明日&明後日の週末は首都圏から19人の子ども達が山里の田舎暮らし体験に来ます。
首都圏で子ども達の活動をしているNPO法人夢職人が主催!!受入協力=あぶくまエヌエスネットです。

首都圏の子ども達のお泊まりプログラムがこの時期に開催されるのは、2010年以来です。
2011年の原発事故後が例え放射線が低線量で影響が無いエリアです〜と強くメッセージを発信しても、福島というだけで避けられてしまう辛い時期がありました。
でも徐々に徐々に時間はかかりましたが、今回このようなプログラムが具現化出来たと言うことは喜ばしい限りです。

明日からのお泊まりプログラムで、環境整備を今日は進めました。
ひたすら草刈り・草刈り・草刈り・・・でした。
新スタッフ・・・?ぺーくん(22歳の末息子なんです。)も張りきって草刈りをやってくれました。
DSCN4709.JPGDSCN4710.JPGDSCN4707.JPGDSCN4715.JPGDSCN4712.JPGDSCN4716.JPGDSCN4714.JPGDSCN4708.JPGDSCN4713.JPGDSCN4711.JPG
マーバレットが満開
子ヤギのラス吉も嬉しそうに草を食べてました。

山羊もニワトリも、犬も明日に来る子ども達を楽しみに待っています。
週末は天気もバッチリのようなので、嬉しいです。

posted by あぶくまエヌエスネット at 21:10| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日から6月突入です〜

ぽんた学長です。
おはようございます
今日から6月に突入です。
連日梅雨空かな〜と感じる季節になっています。今は晴れていますが、風が強く吹いています
昨日は突然の夜は雷も・・・
極点になっている天候なので、気をつけたいですね。

さて、6月の予定をお知らせいたします。

1日;ぽんた山夏合宿の参加募集開始〜
2・3日;首都圏のキッズ週末里山体験プログラム「NPO法人夢職人」連携
9・10日;ぽんた山週末お泊まりプログラム・・・参加者募集中
21日;子どもが自然と遊ぶ楽校ネット、総会
23・24日;ぽんた農好塾・・・参加者募集中
30日;ぽんた山日帰りプレイパーク・・・参加者募集中

後はひたすら農作業&夏プログラム実施に向けて諸々環境整備を進めます。
ぽんた山がいつまでも子ども達の声が響き渡り、元気を充電出来る場所〜そんな関わりでいたいと思っています。

参加お待ちしています
posted by あぶくまエヌエスネット at 09:37| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
Seesaaブログ