今日は良く晴れて気温も上昇気味でしたね


午前中は、天気もバッチリだったので、例によって畑でした。
カボチャの苗を定植。次はジャガイモの土寄せ!!カルチという機械を陽平にやってもらいました。
これは1輪なのでバランスをとりながら前に進むのがけっこう難しいです。
でも綺麗にやってくれました。
午後は急遽、福島市の斎藤君の農園に行って来ました。
この斎藤君は9前に研修スタッフでいたのです。今は専業農家で野菜作りに命をかけているのです。
その斎藤君が愛情を込めて育てた野菜の苗;トマト、ナス、ピーマン
今年も電話連絡をもらい斎藤君の農園に受取に行ってきました。
陽平の運転で私は助手席で楽ちんでした

斎藤君の畑はとにかく広いです。
この農園には、ナス、トマト、ピーマン、ズッキーニ、ツルミラサキ、アスター・・・どの種も長く収穫出来るように蒔き時期を少しずらしながら苗を植えたり、種まきをしたり・・・だそうです。
収穫出来た野菜は直売所でおおよそ売れてしまうほど、斎藤君の野菜は人気なのです。
そして陽平が中3の時に斎藤君がスタッフだったので、久しぶりの再開でもありました。
斎藤君曰く「中学3年生の時のイメージのままだから〜ね。ずいぶん成長して・・・」と嬉しそうに話しかけてくれました。
農園に珍しいサラダ菜があるのでお土産にどうぞ!!と言うことで行ってみると、白菜に良く似ていました。
名前=ロメインレタス。私も初めて見ました。
そんな野菜の苗をたくさん頂いたので、明日は愛情込めてしっかり畑に植え付けたいと思っています。
それではまた・・・
