ぽんた学長です。
今日から3月です。
そして高校3年生は、卒業式だったでしょうか。
高校3年間のいろんな思いが込み上げてきたでしょうか!?
卒業した3年生〜おめでとうございます。
犬のゴン太・マロンは天気も回復してぽかぽかになって昼寝タイムとしては最高


のんびりしてました。
そして、昨夕に長野県松本市在住ですが、自然体験活動をやっているF君がお子さんと共に来てくれました。
文部科学省からの調査依頼で今回東北方面に来て、最初が私のあぶくまエヌエスネット

今朝の写真ですが、7時には次の訪問地に向けて出発するというハードスケジュール。
早朝でしたが、ながちゃんがぽんた山をお子さんにガイドしてくれました。
ながちゃんは優しいですね



全国にいるこうした仲間に私も震災、原発事故後特に支えられました。
F君も宮城県の津波被災したエリアの子ども達を元気づけたい!!そんな思いから6年支援する活動を実践している!!そしてこの週末がそのプログラム実施で「くりこま高原自然学校」でやる!!そう言ってました。
頼もしいF君であります。
映画「いただきます」のPRです。
いただきます みそをつくる子どもたち
塙町上映会 3月2日 、3日
2日の食育イベント
おむすび🍙&味噌汁ワークショップに、
若干の余裕があります。
申し込みをお待ちしております。
講師に塙町(東河内)四季彩菜工房の吉田優子さんをお迎えして、玄米の美味しい炊き方や簡単で美味しい味噌汁の作り方を教えていただきます。
◎玄米生活を始めたいと考えている方
◎お子さんの食事にお悩みの方
◎とにかく料理したい方
◎地元の方々と触れ合いたい方
ワークショップに参加して
おむすびだけではなく、
ご縁も結んでくださいね!
ご参加をお待ちしております。
詳しくはこちら
https://www.facebook.com/events/351378609030718/?ti=icl
参加費は1組500円です。
お子様やお友達と
ご夫婦で、、、、
お気軽に参加してください。
参加希望の方は
メール kametaakemi@gmail.com
そして、昨日のブログ
「子どもが自然と遊ぶ楽校ネット」主催の テーマ「外遊びって」 こちらにも大勢お出で頂きたいです。
引き続きPRです。
子どもも大人も外で遊ぼう!! 外遊びの効果って!?
森のようちえんピッコロの中島久美子氏 → HP:http://mori-piccolo.jp
三陸ひとつなぎ自然学校の柏崎未来氏 → HP:http://santsuna.com
この2名をお迎えして、ワークショップ形式で「外遊び」について、参加者の皆様と一緒に学び合いたいと考えております。
外遊びに関する疑問や想いを語り合いましょう!!
主催:子どもが自然と遊ぶ楽校ネット
開 催 日:2019年3月3日(日)
開催場所:福島県男女共生センター
福島県二本松市郭内1丁目196-1
対 象:学童保育・保育士・教員・教育関係者・ママパパ・子育て世代・学生
および、これから教育関係の活動を実施しようとしている方
*外遊びの実践者と意見交換をして、日常の外遊びに応用してくれれば嬉しいです。
参 加 費:無料
定 員:50名
申込締切:2019年3月1日(金)午前中まで・・・これも大丈夫ですから・・・当日受付OKです。
スケジュール(予定)
13:00 会場 受付開始
13:20 開会
13:30 講演 中島 久美子 氏(森のようちえんピッコロ)
柏崎 未来 氏(三陸ひとつなぎ自然学校)
14:10 ワークショップ *外遊びの実践者との意見交換会を実施
15:50 質疑応答
16:00 閉会
フェイスブック上で参加ボタンを押しただけではお申込みの確認ができません。
お手数ですが、こちらのフォームより必要事項をご記入頂き、参加お申し込みをお願い致します。↓↓↓m(._.)m
https://www.kodomo-gakkounet.com
お問い合わせ
子どもが自然と遊ぶ楽校ネット 事務局/蓮沼
MAIL:info@kodomo-gakkounet.com