今日はあたたかな1日でした

私は5;30に家を出て、向かった先は仙台でした。 しかも日帰り〜

帰宅したのが19;30でした。
仙台に行ったのは、ネイチャーゲームの東北ブロック会議があったので、福島県の理事長という立場の私は年に1回のことなので、たくさんの情報も入手出来るし、東北の仲間にも会える楽しみもあるので行って来ました。
さて、その間あぶくまエヌエスネットでは九州から連泊していた青年K君が、隣町の「グリーンウッドクラフトハウス」で手作りの椅子を作りに先週の土曜日に入り、丸太を割るところから始まり、上のような椅子の写真に完成させて・・・という事に集中したK君でした。
昨夜は、夕食を兼ねた急遽K君のご苦労様会!!(私が、今日仙台日帰り〜と言うこともあって・・・)
でした。
食器もすべて、手作りなんです。 器、スプーン、箸・・・ いただく夕食のサラダも,ご飯も全て品格が上がった感覚になるのは不思議でした


ながちゃんも丁度グリーンウッドクラフトハウスに入門するとと言うタイミングでもありました。
帰宅して、直ぐにK君が出来ましたよ〜と。嬉しい表情いっぱいに、椅子に座らせてくれました。
なんという座り心地でしょう。 椅子が生きてるって感じがびんびん伝わって来ました。
苦労しつつも楽しんで作ったK君の心がこの椅子にはすでに伝わって、椅子が呼吸をしている!!そんな温かみのある世界でひとつだけの貴重な作品です。
まだ完璧に・・・という所まで後もう一息です。
動力をいっさい使わないところが特徴です。
ロクロも足を踏んで力加減が自分自身が調整するわけで、その時々の心が全てそこに伝わるという感覚です。
(ぽんたも1度やらせていただいたので・・・少しその感覚は分かります。)
師匠であり、代表の井丸富夫さんフェイスブックページを是非ご覧ください。
流れる時間がここは特別なんです。