スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2019年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/05)2021ぽんた山春合宿〜参加募集中です。参加要綱が・・
(03/04)薪割若者交流〜石窯修復&ラジオ出演
(03/03)ぽんた山整備&農具倉庫解体
(03/02)今日は嵐〜 e-TAXオンライン申請ハードル高過ぎ・・・嵐〜
(03/01)今日から3月に…心豊かな食の話し
カテゴリ
学長の今を生きる!(3686)
スタッフ日記(1063)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年03月(5)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)
2019年08月(32)

2019年03月20日

さや・積み木どん看板設置・石窯パン焼き

1553048878174.jpg1553048881239.jpgDSCN9542.JPG1553048884491.jpg
DSCN9514.JPG
ぽんた学長です。
今日は、なんと20度まで気温が上がりビックリでした
ウグイスの初鳴きも山から聞こえてきました

月曜に里帰りした、「さや」がまた大都会に戻っていきました。
農作業・積み木どん看板作りと関わってくれて嬉しかったです。
上の写真は、朝のうちに完成した積み木どん看板を設置しました。
これでようやく、完成しました。
良かったです。
さやちゃんは、埼玉で木育活動もしていたので、この積み木どんを見て、すごく楽しそうと何度も言ってくれました。

4月3日からの積み木どん完成記念オープンウイーク開催
御陰様で大好評をいただきました。
すでに参加申込をいただき、4月3・4日に若干名のお子さん参加のみとなりました。
お早めにお申し込みくださいませ。

石窯パン焼きもやりました。
明日発送の野菜倶楽部でお届けできます
DSCN9529.JPGDSCN9523.JPGDSCN9524.JPGDSCN9534.JPGDSCN9533.JPG
4月からの元気野菜倶楽部〜家族会員も大募集しています。
よろしくお願いします。
この石窯パンの小麦も畑で収穫出来た小麦〜地粉です。

あぶくまエヌエスネットホームページも更新しました。
お知らせコーナーから4月からのぽんた山年間活動予告もUPしました。
正式な募集は4月になってから再度UPいたします。事前に活動日など確認くださいませ
よろしくお願いします。

DSCN9541.JPG
今日ラストの仕事は、ぽんた山の道を綺麗にしたり、階段の補修をしたり環境整備を進めました。
この環境整備は、まだ続きます。

今日1日の写真もどうぞ見て欲しいです。よろしくお願いします。

それでは、また・・・
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:39| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
Seesaaブログ