ぽんた学長です。
あぶくまは、気温が低めの1日でした・・・
ながちゃんとぽんた山の環境整備を急いでいます。


次週28日〜2泊3日で首都圏の子ども達のプログラム「ネイチャーキッズ」が始まります。
ぽんた山も活動のメインになるので、伸びきったススキや低木を刈って環境整備というわけです。
積み木どんは完成したので、さらに居心地の良いぽんた山にしたいです

まだ終わってないので、ながちゃんに明日はお任せします。
ぽんたは、明日岳温泉協会で、親子ネイチャーゲームの日なので早朝からお出掛けします。
さて、昨日のブログでUPした3月の野菜倶楽部〜この反響が続々と・・・頂きました。
嬉しいので紹介させて頂きます。
Tさん=毎月なにが届くかな?っとワクワクしています

お楽しみケーキ子どもたちにもっと思いながらあまりのおいしさについつい…1人でコッソリ食べちゃいました。
あっという間の1年ですね〜
また来期も楽しみにしています。
Wさん=昨日届きました✨
はぜ掛け自然乾燥のお米、大豆、大きな石窯パン、菜の花、キャベツ、レタス、お味噌、お楽しみケーき、元気卵、どれも貴重でかけがえないたからもの。
昨日は早速キャベツ、菜の花、石窯パン、お楽しみケーキをいただきました。
お楽しみケーキはホントお楽しみ〜 ハックルベリーというのですね、絶品でした、夫とあっという間に完食

お野菜も味、香りが濃く、それぞれの持ち味を学べます。石窯パン、粉が自家製で石窯焼き…なんて贅沢
キリがない…しばらく楽しませていただきます。これからお昼は卵と石窯パン^_^
新年度の申込も書きました!よろしくお願いします。
Aさん=元気野菜倶楽部を受け取りました。ありがとうございます😊
毎回進士さんの愛情が感じられて、ありがたくいただいています。
また4月からも楽しみにしています。よろしくお願いします

新年度も張りきって、農作業に取り組みます。
元気野菜倶楽部〜皆さんもよろしければ新年度、お試しから良いので是非お願いします。
専用のお申込フォームもございます。