ぽんた学長です。
今日は爽やかな日中でした。
午後は少々冷たい風が吹いたぽんた山でした

ヤギの「メイタ」もこの環境が気に入ったようで、リラックスしています。
また甘えん坊で、近づくと頭を寄せてきます。
ジェレル時は、両足を前に浮かして、抱っこして〜ポーズをとったりしています。
また好奇心旺盛で、いろいろと行きたい所もあって、そこに行くと、いろいろとリサーチしている様子です。
面白いヤギのメイタです。
小手毬も綺麗に咲いています。
今が満開でしょうか・・・
今日の畑仕事のメインは、大豆種蒔きでした。
由美子と蒔いた量=1キロ
畦の間は70センチ。 真っ直ぐ種を蒔き為に、白の紐をスタート、ゴールに杭を差し込んで、その紐の上を歩いて、かかとの凹み部分に種を2粒蒔いていきます。
後は土をかぶせて終わり。
1週間くらいで、芽が出てくれると良いのですが・・・ 鳩が新芽を食べてしまうので、お願い来ないで〜

畑にイチゴの苗が植わっています。ほとんど手入れしていませんが、大粒のイチゴがなり始めました。
試しに食べてみると、その味はなんとなんと甘い、甘い〜


ジャガイモの畦の片切。長ネギの片切(土寄せの事です。)
エンドウ豆の定植。 ひまわりの定植。
農作業の1日でした


そして、私が明日から留守にします。
何か連絡があるときはこちらまで mailが良いです。
pontaabukuma@gmail.com です。 よろしくお願いします。
明日31日=東京・・・ふくしまキッズ会議
6月1日〜9日まで、オーストラリア「パース」に行って来ます。
久しぶりの海外です。 末の息子がワーキングホリデーで滞在しているので、私も見聞を広めるために行って来ます



なので、なにか仕事で返事をしたり出来るだけオーストラリアに行っている期間にも合間を見てやろうと思っています。
あぶくま日記〜ブログもパースの様子をお伝えしたいと思っています。
上手くいきますように・・・
