スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2019年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(04/22)ぽんた山元気楽校〜広報チラシ完成!!
(04/21)ぽんた山は、春本番〜山桜が満開です。
(04/20)野菜倶楽部発送&裏磐梯ビジターセンタースタッフ研修講師でした。
(04/19)石窯パン焼きDAY
(04/18)鮫川渓流釣り🎣
カテゴリ
学長の今を生きる!(3732)
スタッフ日記(1064)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年04月(22)
2021年03月(30)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)

2019年12月02日

今日の作業と、12月の予定発表〜

DSCN9321.JPGDSCN9322.JPGDSCN9323.JPGDSCN9320.JPG
DSCN9324.JPG
ぽんた学長です。
今日は嵐のような天候でした
気温はあったので寒くなかったのですが朝から強風でした

今日やった作業=田舎体験の家玄関前の段差回収で、固まる土を敷き詰めて、ジョーロで水を掛けて後は固まるのを待つだけです。

オンザリバーの解体準備で中に置いてあったものを運びました。
途中で雨が強く降ってきたので、作業は中断しました。

ビニールハウスの畦2列を耕運しました。以上です。

12月のあぶくまエヌエスネットの予定をお知らせします。
1日;冒険ひろば(いわき市松が丘公園)
3日;いわき市貝泊地域おこし協力隊さんへ、スモーカーをお届け
4日&11日;SNS研修会〜塙町商工会
14日&15日;冒険ひろば(いわき市松が丘公園)
18日;棚倉町、社川小学校放課後児童クラブ
19日;棚倉町、高野小学校放課後児童クラブ
20日;棚倉町、近津小学校放課後児童クラブ
21日;冒険ひろば(いわき市松が丘公園)
25〜29日;ぽんた山冬合宿 4泊5日
30日;仕事納め

空いた日には、農作業・台風復旧作業・ぽんた山冬合宿準備など
7・8日=孫のお遊戯会へ・・・木更津にGO

2019年ラストの月です。悔いの無いように1日1日生きたいです。
今月もよろしくお願いします。


posted by あぶくまエヌエスネット at 20:51| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
Seesaaブログ