都会では、なんとトイレットペーパー・箱テッシュが店頭から姿を消してしまった〜。と木更津にいる長女からlineが入りました。
小さい子がいる世帯でトイレットペーパーがないと困ってしまいます。
この現象は、特に都市部、人口が集中するエリアで起こりやすいです。
デマで不安になって、買い占めに走ってしまう群集心理です。
負のスパイラルです。
その不安になる源は、誰かさんの学校休校ー突然発言で日本中が混乱の渦に巻きもまれたことです。
しかしながら、そんな時こそ、深呼吸してください。
この国の危機管理体制がいかにい脆弱か、暴露された感じです。
国の危機を強く感じます。
でも、大丈夫です。我々庶民には生き延びる知恵が備わっていますから・・・
まさかの時の本を書いた私から少しだけお伝え出来ることがあります。
まさかの時の5か条






5か条をしっかり実践してみてください。
1,デマを信じてしまい、慌ててトイレットペーパーを買いに行きませんでしたか・・・
そんな時こそ、冷静に心を落ち着かせるもう一人の自分がいることです。
2,今回のコロナウイルス、いつ抜け出せるのか。誰もわかりません。
しかしながら、その先の希望を持ち続けましょう。
東日本大震災、原発事故の時は、一瞬で真っ暗闇に突き落とされた感じになりました。
でも、小さいけれど庶民の力を合わせて、福島の子どもたちの命を守ったではありませんか・・・
予防をしっかりやって、希望を持つようにしましょう。
3,家族で話し合って、励ましあうことです。
この時こそ、普段は忙しくて親子の話が不足している日常です。チャンスと思って「家族の会話をたくさんして励ましあって」ください。
4,工夫する。
身近にあるものを最大限に活用することです。
新聞紙のトイレットペーパーを作る!そのことを知っているだけで、安心感が増してきます。
5,まさかの時こそ、笑顔を絶やさないでください。
笑顔は免疫力を高めてくれます。
悪い菌から守ってくれる体になります。
是非実行してみてください。
次に、新聞紙のトイレットペーパーを作る!!です。
動画;新聞紙トイレットペーパーを作る!見てください。
おしりを拭いたら、トイレに流さないで、ごみ用ビニール袋に入れてください。
このような非常時に陥ると、デマはたくさん出回ります。だからデマっていうんですよ

コロナウイルスの予防することでも、様々なデマが飛び交いました。今もそうだと思いますが、日ごろからの体調管理に少しだけモードを上げて気にかけるように自分の体を優しく管理してみてください。
その先にきっと明るい、コロナウイルスから解放されるときは絶対に来ますから・・・
今は上記の5か条を冷静に守って実行するときです。
買い占めなど絶対にダメですよ!!
次はガソリンとか、日用品にまで飛び火してしまいますからね・・・振り回されないことです。
騙されない自分であること、先を少し予見できる自分磨き・・・是非やってみてください。
頼れるのは、自分であり、家族ですから・・・
まさかの時のホームページも見てください。