スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2020年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(04/21)ぽんた山は、春本番〜山桜が満開です。
(04/20)野菜倶楽部発送&裏磐梯ビジターセンタースタッフ研修講師でした。
(04/19)石窯パン焼きDAY
(04/18)鮫川渓流釣り🎣
(04/17)今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(3731)
スタッフ日記(1064)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年04月(21)
2021年03月(30)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)

2020年02月07日

寒さ〜きた・・・・・・・

DSCN8906.JPGDSCN8905.JPG
ぽんた学長です。
きました、来ました、来ましたよ・・・何が来たかった!!寒さです。

今朝は冷え込んで、体感的には昨夜から、久しぶりに冷え込んでいるなあ〜と感じてました。

起きて外の温度計を見ると…「マイナス12度」 ようやく本格的な寒さ到来でした。
事務所の窓ガラスも、凍って真っ白でした。

ぽんた山ではこの時期にマイナス12度は当たり前のこと。今までが温かすぎましたね
新型肺炎のコロナウイルスも、おさまる気配がないです。
昨日、私の心臓の薬と受信があって、主治医の先生に聞いてみました。
先生曰く「コロナウイルスは、注意しなければなりませんが、インフルエンザで毎年なくなっている人はとても多いです。」
「コロナウイルスで亡くなる人は、持病があったりそこにコロナウイルスダメージを受けてしまう!それで亡くなる方が多いようです。」と。
なので「過剰に怖がらず、こまめに手洗い、うがいをきちんとすることが大事です!!」と

そのようなお話をしてくれました。
早く治まってほしいですね。

そして、話は戻って、冬は冬らしくなければいけません!!
雪のある所では普通に雪がなければいけません。
でも徐々に地球の気候変動が起きているような気がします。

オーストラリアの山火事も今はおさまりましたが、コアラや希少な動物が火事で死んでしまったり、カナダでは豪雪!!
どうなっているでしょうか!

異常気象なのでしょうか

異常なのは世界的な政治の乱れ・・・これも感じます。
いろんなところで矛盾を感じています。
例えば今のアメリカの大統領です。まさに身勝手そのものアメリカ第1主義なんて、まるでヒトラーじゃないですか!!
イランの指導者を殺しておきながら、トランプさんは平然としているって、これおかしいです。

日本の首相もその事件の後に、中東に行きましたが、肝心のイランにはいきませんでした。
これもおかしいでしょう!まずイランに行くべきと思いますが、その周りの国に行っておしまい!!
ヘンテコ外交です。

自国主義的なことはヨーロッパでも起きていますね。
イギリスのEU離脱もそうです。これから先どうなるのでしょう・・・
中国のフィリピン沖に建設している島!!おかしいです。

そんなおかしな身勝手なことばかりやっているから、地球環境もおかしくなっているというか、
地球が怒っているのかなあ〜と思ってしまいます。

もっと人にやさしく、地球環境にも優しい生き方をしないと、経済ばかり優先しているととんでもないことが起きる心配をしています。
福島の二の前はもうこりごりです。

本当に幸せってなに・・・みんなが原点に立ち戻る時だと強く感じます。

明日は、いわき市松が岡公園で冒険ひろばの活動です。
近くの親子さん来てくださいね


posted by あぶくまエヌエスネット at 21:30| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
Seesaaブログ