初めましての方は初めまして。
今月初めからあぶくまエヌエスネットで一ヶ月間ボランティアをさせて頂いています。
ボランティアを始めてすでに2週間がたとうとしていますが、何とか今日までやってこれた状態です。
子ども達がいる日常というのは思っていた以上にエネルギーを使うもので、子ども達の体力には日々驚かされてばかりです。
明日には子ども達のメンバーが、ガラリと入れ替わる時期に入りまた新しい刺激を得られるのではないかと少し期待している自分がいます。
2週間というのはあっという間のようで、ふり返ってみれば濃い時間を過ごさせて頂いた事に気付かされ、
あぶくまのスタッフやここに来てくれた子ども達には感謝でいっぱいです。
今後もあぶくまでの様々な活動を通してあぶくまや子ども達にできる事を精一杯頑張っていきたいと思います。
ホームステイ11日目の報告です。
7:00起床、検温、棒体操
7:30朝食、片付け
8:00動物の世話、部屋掃除
8:40グランドゴルフ
9:40勉強タイム
11:00ボランテイアタイム「ビニールハウス、野菜苗植え」
12:00昼食「うどん」
14:00お楽しみ会「輪投げ・ジェンガ」
16:00おやつタイム
17:00動物の世話、夕食準備
18:00夕食「グラタン」
19:30ブログアップ・入浴、日記
21:00検温、就寝
こんばんは。はるかです。
今日はホームス3日目でした。
午前中は、グランドゴルフとボランテイアをしました。
ボランテイアタイムは、野菜のたねまきをしました。
午後は、輪投げとジェンガをやりました。はじめてやったのでとてもおもしろかったです。
コロナウイルスで学校が休校になってしまい、突然、小学校生活が終わりになってしまいました。
もっとみんなと一緒に勉強したかった、馬鹿な話で盛り上がりたかった、そんな想いが頭の中を駆け巡りました。
みんなと一緒に生活できるのは、とても貴重なことだなと気づかされました。
もっと大事に毎日を過ごせばよかったという気持ちでいっぱいです。
公園で遊ぶこともあまりできなかったので、ぽんた山に来てたくさん遊べてうれしいです。
福島でコロナが増えないで,春合宿もやるといいですね。
残りの日数、悔いのないように、たくさん遊んですごします。
はるかでした。
今日の活動写真もご覧ください。ハラハラドキドキのジェンガ!!動画は絶対見て下さい。