今日も爽やかな1日でした。夕方4時を過ぎると風も冷たくあります

まだまだコロナウイルスとの暮らしになってしまっていますが、皆さんはいかがお過ごしですか・・・
昨年の台風19号の爪痕=ビニールハウス裏の土砂崩れ!!その土砂を軽トラダンプを借りてきて搬出しました。
搬出先は、ぽんた山グランド計画(芝生広場)に持って行き、平に整地してさらに野芝を張ってグランドにしよう!!というプロジェクトです

ぺーと力を合わせて、せっせせっせと働きました。
約10分間=軽トラダンプに土の乗せる。グランドへ移動する。ダンプの背をあげて土をおろす。また土砂崩れあとに軽トラダンプを着ける。
今日でおおよそ軽トラダンプ30台分を運びました。
すでに夕方5時を廻ってましたが、重機を整地までやりました。
まだまだ土を入れる予定です。
明日も引き続き作業です。
由美子は草刈り機で田舎体験周辺を綺麗に刈ってくれました。
刈った草=もちろんヤギのゆき&クッキーの胃袋ですね。
土に生きる!!まさに土とお友達です。
動画、写真もご覧ください。
それと、ぽんた山夏合宿〜開催日程をホームページにUPしました。
昨日、白河市教育委員会が夏休み期間の新聞発表をしました。
8月1〜18日を夏休みにする!!と・・・おおよそそのような期間になるのではないか・・・と予想して、ぽんた山夏合宿=8月2〜13日 (12日間)コロナウイルス対応とします。
従来の参加人数よりも可愛らしいサイズになりますが、1泊からお泊まり出来るので是非是非ご検討下さい。
その頃には首都圏のコロナウイルスも収まってくれるでしょう・・・と。そのことを信じてのことです。
コロナウイルスの動向に注視しながらもしかしたら変更も生じるかも知れません。ですが、開催することをお伝え申し上げます。