今日は一日中雨でした

外仕事も出来ないので、陽平は稲刈り時に必要な「はせ」を固定するビニールひもを裁断!!
私は明日、玉川村でネイチャーゲームをやるので、その準備などを進めました。
この事業はコロナウイルス感染で自粛ムードがまだまだある中、子どもたちに自然に触れ合う機会を多く持ってもらい、元気充電してもらうことを目的としています。
文科省委託事業「自然との絆を結び、完成と生きる力を育むネイチャーゲーム自然教室」
「東野の清流ーネイチャーゲームで自然と友達になろう!!
明日はあぶくまエヌエスネットの事業ではなく、私が代表を務めている福島県シェアリングネイチャー協会!!が運営します。
1、宝さがし
2、ノーズ
3、動物質問室
4、木の目
どれも初めて経験する子が楽しめる内容です。
楽しく面白く進めたいと思います。
写真はノーズ&動物質問室で使うためのカードを手作りしました。
普段は小さ目のカードですが、老眼になっている私が、正々堂々とこのカードを見て、生き物のヒントを一つ一つ出して、子どもたちに正解を出してもらいたいと、イメージしながら作りました

きっと楽しんでくれると思います。
ワクワクドキドキ・・・
フィールドの「東野の清流」ここがまた素敵なところなんです。