スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2020年11月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(04/18)鮫川渓流釣り🎣
(04/17)今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
(04/16)種蒔き作業無事に完了しました。
(04/15)苗箱に土入れ作業でした。
(04/14)後援〜決定しました。
カテゴリ
学長の今を生きる!(3728)
スタッフ日記(1064)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年04月(18)
2021年03月(30)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)

2020年11月03日

紅葉がピークです。農作業DAY・・・

ぽんた学長です。
ぽんた山は、紅葉がピークです
DSCN3818.JPGDSCN3816.JPGDSCN3813.JPGDSCN3808.JPG
とっても綺麗です

ピークを過ぎると、風に葉が舞い冬はもうそこまで来ている・・・って感じですね。

今日は2か所に分かれて農作業を進めました

ぽんた山の畑=ぺー・由美子おばさん

和代さん畑=ぽんた

まずは、ぽんた山の畑=夏野菜の片付け・トラクター耕運・畑通路草刈・ビニールハウス片付け、土つくり・こまめちゃんで耕運・・・
若者がこうしてはつらつとして、土に向き合うって、良いですよね
DSCN3843.JPGDSCN3826.JPGDSCN3811.JPGDSCN3823.JPGDSCN3834.JPGDSCN3837.JPGDSCN3846.JPG



一方で、ぽんたは、和代さん畑!!休耕農地再生プロジェクトSDGsで畑現場では大詰め農作業「玉ねぎ苗植え」
良く育った玉ねぎの苗を定植しました。
苗の本数も相当数ありましたが、マルチも長く、準備したマルチ全部はありませんでした。2本半という感じです。
でもこの苗が来年の6月に玉ねぎ収穫出来たら、本当に嬉しいですよね
DSCN0300.JPGDSCN0289.JPGDSCN0290.JPGDSCN0296.JPGDSCN0298.JPG

イノシシ対策;「結界サークル」を作りました。
DSCN0304.JPGDSCN0305.JPGDSCN0306.JPGDSCN0307.JPG
結界に重要な団子=粘土・塩・炭・EM菌のミックス。

畑の外周をつなぐのは、ナイロン紐・支柱の途中6か所に「塩入りEM菌」これをペットボトルに入れて、さらにボトルには磁石2つ。角形電池をビニールテープで固定。

弛みのないように、外周を紐で繋いでゆくのです。

これで完成
イノシシや野鳥の被害が無くなるということなのです。
不思議ですね

しかも結界内部の作物の成長が良くなるということなんです。
摩訶不思議な、目には見えない現象が起きるのでしょうね。
楽しみです。

今日1日の写真もご覧ください。
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:25| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
Seesaaブログ