今日はすごかったですよ・・・
なにがって・・・
それは杉本朋哉くん! しかも年齢を聞いてびっくり・・・大学生でありながら、会社を立ち上げて「田舎ホームステイFamilyinn」この事業に本気になって取り組んでいる青年なんです。
その活動をサポートしている藤原さんのお二人を今日と明日ゲストとしてお迎えできました。
皆さんも是非この「田舎ホームステイFamilyinn」のホームページをご覧ください。
杉本君から話を聞くと
「大学生の利用が多いんです。今はリモートでの授業なので、自分の見聞を広げたい!自宅ではなく、非日常の暮らしをしながらその地域に密着した暮らしを体験できる!ところに今注目が集まっています。4月以降はますますにそのニーズは高まる予兆が見えます。」と・・・
東京生まれ、育ちの杉本君が都会にいて人のつながりの希薄さに危機感を覚え、これからの社会は血縁関係を飛び越して、他人でも意識を共有する人が協力し合いながら暮らしてゆくスタイルになっていくでしょう…
それは地方も都会も共通すること!!というところにこの若さで感じるってすごいと思いました。
しかも共鳴するところは大きいです。
まずは、ぽんた山で腹ごしらえで。石窯ピザをやりました。
今日は、2か所、都市交流でお世話になっている、私も農地再生で出向いている「同じ鮫川村、和代さんのところ」,2か所目は「古殿町のおざわふぁーむ」にお邪魔しました。
杉本君、藤原さんもこの2か所の訪問を有意義でした!!と喜んでくれました。
ペー君の運転ご苦労様でした。ありがとう。
私もご案内が出来て良かったです。
今日の写真もご覧ください。
由美子おばさんは、その間に夕食の仕込み「郷土食満載メニュー;刺身こんにゃく・カボチャのコロッケ・味噌ジャガ・お漬物3種・ご飯=てんのつぶ トン汁」
バッチリの夕食です。
写真に撮るの忘れた・・・

今から情報交換の時間です。
それではまた・・・