スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2021年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/05)2021ぽんた山春合宿〜参加募集中です。参加要綱が・・
(03/04)薪割若者交流〜石窯修復&ラジオ出演
(03/03)ぽんた山整備&農具倉庫解体
(03/02)今日は嵐〜 e-TAXオンライン申請ハードル高過ぎ・・・嵐〜
(03/01)今日から3月に…心豊かな食の話し
カテゴリ
学長の今を生きる!(3686)
スタッフ日記(1063)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年03月(5)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)
2019年08月(32)

2021年02月14日

大地震発生…

ぽんた学長です。

昨夜23時07分 震度6強の大きな地震が発生。
大きな揺れはしばらく続きました。
まさに東日本大震災以来の大地震でした。

前触れもなく、突然の地震に恐怖を感じるほどでした。
地鳴りみたいな音と揺れでした。
小刻みに横揺れ、縦揺れの両方があった感じです。
鮫川村の地震計は役場にあるために、毎回発表される震度は低めです。
ですが体で感じた揺れの強さは震度5強はありました。

余震も夜中も続きました。
今日の日中も頻繁に揺れを感じました。
震源が福島県沖、海底も深いところだったので津波が発生しませんでした。

たくさんお方からメールや電話、SNSで心配している…と連絡が入りました。

命は無事です。
大丈夫です。由美子おばさんも、ペーも大丈夫です。

被害状況=石窯内部の1部天井部が崩落しました。
写真に撮りました。
DSCN9834.JPGDSCN9835.JPGDSCN9836.JPG


東日本大震災から間もなく10年になるこの時期の地震です。
怖いです。

原発も壊れているのでさらにリスクは高いはず。
余震もなくなり治まってほしいです。

アマビエ様制作をして、手まめ館に3回目の納品しました。
そして明日は新たに須賀川の自然食レストラン「銀河のほとり」でもアマビエ様を置いてくれることになりました。
コロナ撲滅、地震災難からの厄除け!!アマビエ様パワーが必要です。

今回は、お雛様のようなアマビエ様になりました。
DSCN9833.JPGDSCN9832.JPGDSCN9838.JPGDSCN9839.JPG
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:21| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
Seesaaブログ