

ぽんた学長です。
今日は、休暇の1日ですがリフレッシュ休日ということで、ぺーと私は猪苗代スキー場に行って滑ってきました。

あと二人います。一人は村で伝統紙漉きを継承している「斎須さん〜年齢=74歳」
そして私のスキーの師匠「三瓶さん〜年齢67歳」
ぽんた=64歳。
ペー=25歳 若者1人。老人3人…という異例の組み合わせ。
ペー=スノーボード。
老人3人=スキー という構成です。
スキー&スノーボードのレベル=上級 ぺー・三瓶さん
年齢的に無理しない=斎須さん。ぽんた。(スキー復活が本当に久しぶりなので…)
猪苗代スキー場は今シーズン、平日のリフト券は会員登録するだけで、なんと無料。
終末は半額!!というサービスぶり!
コロナ禍で、運動不足だったりメンタル的にも自粛気味な社会になっています。
交流とスキーをやって体力維持、少し向上。ということでスキーの1日になりました。
ぽんた山から車で1時間20分。なので比較的近距離にスキーのできる環境なのです。
平日でも上記のようなサービスがあるために、多くの若者が来てスノーボード(7割程度)、スキー(3割程度)をやっていました。
ペーが居てくれたおかげで、老人心のケア―マネジャー的な存在で、話もペーに語り掛ける場面が多く、その受け答え方は、ペーには返す言葉が絶妙のタイミングと、内容なので、さらにおじさん二人は喜ぶわけです。
滑り終えて、スキー場で解散したのですが、別れ際に「ペー。また行くべな!!」と…人生大先輩の斎須さんから言われました。
今日はおかげさまで良いリフレッシュとなりました。
明日、明後日の週末=松が岡公園で冒険ひろば です。

気温も上昇する予報です。
マグネット釣りは、またまたいろいろとバリエーションを増やしました。
お楽しみに・・・

