11月に入りましたね

文句なしの・・・秋晴れの晴天


明日から4日の夜まで留守にするので、天気もバッチリ・・・田んぼ2枚分の脱穀をやろう!!と言う事になり・・・
餅米&あきたこまち・・・2枚分です。
張りきってやりましたよ



機械ーハーベスタの調子もバッチリでした。
小型ですが力もあるし、しかも前の機械に比べると、音も静かでした

こうして脱穀作業が出来る事への感謝の気持ちは忘れません。
県内では、原発事故後、放射線が高くて稲作が出来ない農家も多いです。
その苦しみは、そうとうな苦しみです。土に生きてきた人から、その作業を取り上げるなんて・・・
幸いにして、鮫川村は規制もありません・・・ありがたい事です。
そう思いながらの脱穀でした。
新米が食べられるのは、もう少し先です・・・
さて、明日からふくしまキッズ冬プログラム参加受付です。
たくさんの子ども達が参加してくれますように・・・
明日私は、南相馬にお出かけです。
午後から講演会・・・終わったらすぐに裏磐梯の楽校ネットの秋キャンプ初日です。
2泊3日です。天候がやや心配ですが、子ども達に負けないように元気にプログラムをサポートしてきます・・・
それでは、また