ぽんた学長です。
今日は3月11日〜6年前の今日、東日本大震災・翌日に原発事故が起きてしまったのです。
写真は今日の活動の様子です。
あぶくまエヌエスネット会員の交流会と称して「味噌作り&餅つき交流会」を・・・ということで
日程をこの日にしたのが間違えだったのか、常連兄弟1組の参加でした。
あえてこの日にしたのは、もう普通に活動出来るようになった。
普通であることに最高の感謝を込めての今日のイベントでした。
二人だけの参加でもこうして、ここで活動が出来ることを喜びと受け止めています。
6年前の大地震が発生した時刻 3;47分にみんなで黙祷しました。
多くの亡くなった方達へ哀悼の意を捧げました。
ふるさとを追われ、住めなくなった人の事を思うと心は複雑です。
徐々に徐々に避難困難区域も解除されて、帰還ムードも高まっていますが、鮫川村に拠点を置き活動出来ているあぶくまエヌエスネットは、いろんなダメージはありましたが幸せです。
普通、当たり前であることが最高の幸せ・・・このことを震災、原発事故から得た教訓です。
特に原発事故は当たり前の暮らしを一瞬で奪ってしまいました。
家族揃ってご飯を食べる。同じ屋根の下で暮らせること・・・もっともっとそのことを確認しつつまた1日1日を大切に丁寧に生きていきたいです。
また明日も・・・