昨日5月28日〜ほんとの空プログラム!!現地下見でした。
2箇所行って来ました。
福島民報社主催事業「ほんとの空プログラム」30年度は県内を広域で開催したい!!そんな思いから「子どもが自然と遊ぶ楽校ネット」の仲間に声をかけて賛同して参画してくれた「ホールアース福島校&寺子屋方丈舎」の2会場を新聞社担当のSさんと郡山駅で合流して行って来ました。

移動の車中では、ほんとの空プログラムの話しはもちろん日頃からのこの仲間達の活動など詳細はなかなかお話しできなかったのでとても良い時間でした。
先ずはホールアース福島校へ・・・
ホールアース福島校;郡山市湖南地区




寺子屋方丈舎;西会津町山間地域



あぶくまエヌエスネットは昨年のほんとの空プログラムの会場でした。今年度も開催します。
また具体的になったら、新聞社もホームページやフェイスブック、もちろん新聞紙面でも紹介してくれますが、
ほんとの空プログラム2018年度
9月;あぶくまエヌエスネット 鮫川村〜2泊3日
10月;寺子屋方丈舎 西会津町〜日帰り
2月;ホールアース福島校 郡山市湖南〜1泊2日
こんな開催予定です。
Sさんと一緒に下見をしましたが、鮫川村も人口減少、過疎の問題は深刻ですが、湖南・西会津町においても共通した課題を抱えていました。
学校の廃校!!地域に子どもが居ないと言う現象は実に寂しいことです。
5年後、10年後、30年後〜この地域はどうなっているの・・・
国会で国民抜きの低レベルの話しが・・・私たちの税金は実に無駄使い!!
首相の外交ー下手なパフォーマンス早めて欲しい!!やるべき事は他にあるでしょう!!と言いたくなりますが、言いません。(あ〜書いてしまったか)
でもほんとの空プログラムを3箇所で開催する計画ですが、子ども達がそれぞれのところで体験教育プログラムを実践するわけですが、地域に子どもの声が戻ってくる!!
それだけでも住んでいる人達にも笑顔と元気を・・・という事業になるはずです。
どうぞまたお楽しみにしていて下さい。