あぶくま日記〜少しUP出来ませんでした

ネイチャーゲームリーダー養成講座!を「須賀川市民の森」で8&9日開催していたので事務局でもある私は7日の前日入りしてました。
週末の天候は不順で雨


その天候でも臨機応変に講師の方が対応してくれました

ファミリーサイズの講座でした。
私もプログラムのサポート役に・・・登場したりして・・・
自然をたくさん楽しみながら、じっくりゆっくりした時間を過ごせた講座でした。
そんな時間も必要ですね〜!!とつくづく感じました。
とっても良い時間でした。
さて、そして今日は田んぼ畦の草刈りを進めました。
既に由美子が昨日からやってくれましたが、草は伸び伸び

刈る前 刈った後・・・どうですか

トマゾが一生懸命〜草を集めてくれました。
今回の草は発酵堆肥の素材になる予定です。
無駄はない!!と言うことです。
午後3時前に、雨が強めに降ってきたので今日の作業はここまで・・・
なかなか晴れ間がありません。
ですが、我がぽんた山の稲は元気いっぱいです。このまま順調にいってくれたら豊年の秋を迎えますね。
楽しみです。
そして、北海道の大地震から被害の大きさ、短時間の縦揺れだったことが判明しました。
地形も変わってしまうくらい激しかったのですね。
避難所などで暮らす人もいます。
今一度私の著書「まさかの時の生き残り塾」この本にはいろんなヒントが詰まっています。
共有して欲しいです。
生き抜くための5つのキーワード・・・ここでお伝えしますね。
1,あわてない。
2,あきなめない。
3,励まし合う。
4,工夫する。
5,笑う。
http://abukumansnet.org/kouenkensyuu/masaka.html
YouTubeでUPしているので見て欲しいです。