スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2021年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(01/26)ワ〜ケーション+田舎暮らし体験!プランをじゃらんネットにUP
(01/25)コロナ禍のリスクマネジメント
(01/24)ぽんた山は、大雪…
(01/23)冒険ひろば〜松が岡公園。ぽんた山出前か!?
(01/22)これからをワクワクする大作戦2日目
カテゴリ
学長の今を生きる!(3648)
スタッフ日記(1063)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年01月(22)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)
2019年08月(32)
2019年07月(30)
2019年06月(33)
<< 星槎国際高等学校入学式に・・・ | TOP | ザ・バックホーくろぬり!? >>

2019年04月18日

発掘調査隊・・・

ぽんた学長です。
今日もぽかぽかした天気でした
暖かでしたね。
桜の開花状況・・・鮫川村中心に桜の木がたくさんありますが、丁度見頃を迎えています
徐々に標高の高い私の住むところにも来るでしょうが、まだまだつぼみは固いです。
5月の連休頃になるでしょうか!?

さて、今日も発掘調査隊のお仕事でした。
進捗状況など公表できないので、写真もありません。
すみません・・・
今日は製鉄の時に使用する炭!! その炭焼き小屋跡地と思われる場所の発掘とその場所が山の傾斜地にあるために、作業道と階段の設置という内容で2班に分かれての仕事でした。

私は作業道&階段設置班でした。
鉄管を使用して、階段もそのようなパーツがすでにあって、組み立てていくのですが、現場の傾斜に合わせながら作って行きます。
4人チームでしたが、一人一人慣れているので作業の段取りもOK。役割分担もOK・・・直ぐにあれそれ・・・と気遣いしながらうまく進めて行くのです。

私も鮫川村に住んで30年の時間が経過しますが、階段作りをしながら一緒に作業をしていたKさんが「前から進士さんの事は聞いていたが、こうして一緒の仕事が出来るなんてね〜」と嬉しそうに話しかけてきました。
私も同様、このような発掘調査隊のお仕事がなければ、まず同じ仕事はなかったでしょうね〜と。

人の繋がりは不思議ですが、そうなるようになっていたのかも知れません。
明日金曜日の発掘調査隊の仕事は午前のみで終了します。

お楽しみに・・・ 

【関連する記事】
  • ワ〜ケーション+田舎暮らし体験!プランをじゃらんネットにUP
  • コロナ禍のリスクマネジメント
  • ぽんた山は、大雪…
  • 冒険ひろば〜松が岡公園。ぽんた山出前か!?
  • これからをワクワクする大作戦2日目
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:39| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Powered by Seesaa
Seesaaブログ