子ども達は益々元気度UP&UPです。
2日目の日課
6:30釜戸ご飯係 & 台所朝食準備係 みんなより早起きして係り活動です。
7:00起床〜身支度〜体操
7:30朝食〜皿洗い〜歯磨き〜
8:30犬の散歩・ヤギ、ニワトリの世話
9:00フリーの活動タイム
9:30ピザの生地作り(有志8人)
10:20テント設営デモンストレーション(大人スタッフで設営&たたみ方の見本)
薪割の見本
11:30石窯ピザトッピング
12:00ピザ焼きはじめ〜昼食 ピザ頂きます。午後のスケジュール〜片付け〜歯磨き
13:50ぽんた山へ移動。テント設営(男子3テント・女子2テント)
14:50ネイチャーゲーム「動物当てA&Bパターン」
15:30ぽんた山を下りて、おやつタイム・夕方の係決め
16:00犬の散歩・ヤギ、ニワトリ、夕食準備「台所・釜戸」〜シャワータイム男子〜
17:40夕食「カレーライス」〜皿洗い〜歯磨き〜健康記録チェック
18:40ぽんた山へテントお泊まり「水筒・寝袋を持って」
19:30星が見えたら、流れ星ウオッチング
20:30お休みなさい。
日中の気温=30℃ 夕方=24℃・・・今は涼しいです。
首都圏のようなむしむしした暑さはありません。
元気よく起床しました。日直さんが体操当番!!朝の体操で体をほぐして、さあ、朝食です。
釜戸ご飯当番の子も、薪割、火起こし〜頑張ってくれました
ふっくらご飯が炊けました。 台所の当番の男子3人〜。卵焼きは僕に任せて〜と!!上手に焼いてくれました。
今日はテントでお泊まり〜。
そのために準備を進めた日中でした。
その前に石窯ピザも子ども達は大好きなので、生地作りからお手伝いを率先してくれた8人選抜の子ども達です。
その間、フリーで活動出来る子は小川で、生き物探し〜カエル、ドジョウ、ヤゴ・・・バケツに入れて喜んでいました。
ピザの前に、テント設営のレクチャーを行いました。
大人スタッフ6人が見本をみせながら〜。
それがそれが失敗しながらの設営になってしまい。「ぽんたからこれは悪い見本をやっているので、本当はこのようにして順序も忘れずに・・・」と
子ども達は、バッチリマスターした様です。
薪割の手順も説明しました。
ピザトッピングの時間になったので、後は本番で、ぽんたの本「まさかの時の生き残り塾」の火起こしの技・斧の使い方。トイレの作り方など山でレクチャーします。
ピザのトッピングも全部で16枚〜 枚数は多きのですが、とても上手にトッピングが出来ました。
石窯の前でも集合写真

焼き上がりまで約30分かかりました。
12:30にいただきます。美味しくピザを完食しました。
午後は、ぽんた山でテント設営です。
女子2テント。男子3テント。ぽんた山に3段で平らな所があるので、上を男子、中段を女子にしました。
女子も男子も手際よく、協力しながら、そして楽しみながらテントをたてることが出来ました。
ここで集合写真

ぽんた山で一段落したところで「ぽんたのネイチャーゲーム〜動物当てA&Bパターン」をやりました。
はじめは、ぽんたの背中に、ある動物のカードをつけて、その生き物をひとつずつ質問をして、子ども達からの答えは「はい・いいえ」のどちらかなのです。
体の大きさ・好きな食べ物・どの環境で生きているのか・集団で生活しているか・足は何本?・・・
ぽんたの質問に、迷わし回答が来るので、ぽんたは悩んで分かりませんでした。「くま!」ぶぶーー
子ども達から今度はヒントを出してもらいました。
「たぬきとよく比べられます〜」
ははー!!それで分かりました。答えは「きつね」でした。
今度はぽんたのやったことを子どもにやってもらいました。沢山手が上がりましたが、どかさんに決めてもらい「Yくんが」
Yくんも質問を投げかけます。
またまた回答に迷っています。「くま!?」ぶぶーー 違いました。
みんなからヒントをもらいました。
「樹液が好きです」Yくん「カブトムシ」 これもおしい!!けどぶぶー
そのみんなの反応を見て「クワガタ」と答えて!!はい、正解


楽しい時間でした。
宿舎の田舎体験の家に戻り、おやつタイム・夕方の係を決めました。
係決めは日直さんの二人が進行してくれました。
みんなとにかく積極的です。
丁度16時になったので、犬の散歩4人 ・ にわとり、ヤギの世話4人 ・ 釜戸ご飯&カレーつくり3人 ・ 台所調理3人 ・皿洗い3人 ・ 食堂掃除4人 ・日直2人 それぞれが役割を責任持ってやってくれました。
動物が終わって、シャワータイム男子・女子・・・
夕食のカレーライスも美味しく上手に出来ました

釜戸のご飯はいつも完食!!カレーも4杯おかわりした子もいました。
よいことですね〜
皿洗い・食堂掃除も無事に終わって、健康記録に記入し、一人一人自分の水筒・虫除け・寝袋を持ってぽんた山に向かいました。
19時5分でした。
銀マットを敷き、その上に寝袋に入ってお休みなさい〜!!
えー、もう寝るの!?19時30分・・・
空は曇り!!残念ながら星は見ることが出来ませんでしたが、子ども達はテントで寝ることがワクワクですから・・・
女子の2テントには大人スタッフの「ひろ・うみ」 男子の3テントには「なが・あっくん・わたあめ」こどもにお付き合いです。
今日も素敵な子ども達でした。
仲良しになって、とても嬉しそうな笑顔がたくさん見ることが出来ました。
子どもから「このキャンプ楽しいし、美味しいし、なんか良い〜」ですって
