スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2021年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(01/26)ワ〜ケーション+田舎暮らし体験!プランをじゃらんネットにUP
(01/25)コロナ禍のリスクマネジメント
(01/24)ぽんた山は、大雪…
(01/23)冒険ひろば〜松が岡公園。ぽんた山出前か!?
(01/22)これからをワクワクする大作戦2日目
カテゴリ
学長の今を生きる!(3648)
スタッフ日記(1063)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年01月(22)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)
2019年08月(32)
2019年07月(30)
2019年06月(33)
<< トマゾの想いで作り1DAYツアー&ぽんた山冬合宿の申込が・・・ | TOP | 粉になったよ〜 >>

2019年09月03日

トマゾです

DSCN8831.JPGイタリアのトマゾです。
みなさん、久しぶりですよ。
今度はぽんた山に私の2回目になります。去年は本当に楽しくておもしろかったから、今年の夏も来ました。

この夏もすごく楽しかったです。
本当にうれしいですけど、もう9月6日にイタリアに戻りますから、ちょっと悲しいです。
DSCN1432.JPG
この夏もすごい人がいっぱい会いました。
みんなとてもやさしくておもしろかったです。
みなさん、本当にありがとうございました。

日本語もっと上手になるように子どもたちと遊んだり話したりすることがよかったです。
日本の子どもがとても元気ですから、よくいっしょにあそびたくて、楽しいけどすごくつかれた。
大変でした!!!

DSCN8799.JPG
別の大人もおもしろかった。
どかさんゲームは全部楽しかったです。
DSCF0850.JPG
ゆみこおばさんの食べ物は、いつもおいしかった。
エリさんからスウエーデンについてたくさんおもしろい物を習いました。
ぺーやうみちゃんと遊んでもおもしろかったですよ。まだ本当にありがとうございました。

ぽんたさんもすごい人です。ぽんたさんとぽんたさんのいろいろな友達から日本についていっぱいおもしろい物を習いました。
ぽんたさんはどこでもいっぱい友達がいますよ。本当にびっくりした!!!すごいですよ!!!

ぽんた山でたくさんおもしろいこともやりました。
たとえば、去年テントの中にねませんでした。テントをできることが楽しけど中にねることが大変ですよ。
まくらとマットがなかったからぜんぜんねむれなくて、朝に体が全部いたかった。本当に大変でした!!!!!

初めてやったのはらキャンプもすごく楽しかったですよ。

ぽんたさんやぺーとドライブもおもしろかった。
今年鮫川と須賀川の花火をすごくきれいでした。
DSCN9605.JPG
鶴ヶ城も見ました。日本の城がとてもきれいと思います。

DSCN9644.JPGいっぱい雨が降っても、五色沼もとてもきれいでした。
今年ぺーとエリさんと富士山に登ることをやりました。でも強い風とたくさん雨が降りましたから3400mまでにだけ登りました。こわかったですよ!!!
富士山1567066277687.jpg
今年の夏もとても楽しかったですから本当にうれしいですよ。
みなさん、またね〜!
DSCN9638.JPG
【関連する記事】
  • ワ〜ケーション+田舎暮らし体験!プランをじゃらんネットにUP
  • コロナ禍のリスクマネジメント
  • ぽんた山は、大雪…
  • 冒険ひろば〜松が岡公園。ぽんた山出前か!?
  • これからをワクワクする大作戦2日目
posted by あぶくまエヌエスネット at 17:01| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Powered by Seesaa
Seesaaブログ