スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2021年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(04/21)ぽんた山は、春本番〜山桜が満開です。
(04/20)野菜倶楽部発送&裏磐梯ビジターセンタースタッフ研修講師でした。
(04/19)石窯パン焼きDAY
(04/18)鮫川渓流釣り🎣
(04/17)今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(3731)
スタッフ日記(1064)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年04月(21)
2021年03月(30)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)
<< 3月ぽんた山ホームステイ詳細です。 | TOP | まさかの時の生き残り塾を少しお伝えします。 >>

2020年02月28日

今だからこそ楽しいことを生み出す。

ぽんた学長です。
昨日の安倍首相発表した、コロナウイルス対策「3月2日より学校休校〜」で今日は日本国民が不安、動揺、混乱の中に巻き込まれた状態になってしまいました。

あぶくまエヌエスネットでは、休校の影響で3月4日に棚倉町の小学校ー放課後児童クラブの活動が中止になってしまいました。
我々だけでなく、この時期に休校するということは本当に大変なことです。
棚倉町教育委員会の方とお話をしましたが、現場は相当困惑しているようです。

クルーズ船の対応も初期段階で各国にチャーター機での帰国を判断すべきこと。
共働き、もしくはシングルの親さんはさらに大変です。
もしも学校の休校対策を取るのであれば、もっと早く予告すべきです。

未就学児を抱える世帯は・・・
所得補償は、安倍首相はしてくれますか。この内閣ではそんな気は毛頭ないです。
諸外国では、生活費の保証まで予算化しています。

あぶくまエヌエスネットは、昨日の発表ですぐさま子どもの受け入れを表明しました。
それは批判を覚悟の上です。
不安に思う家庭が、このプログラムに参加することができなくても、こんな場所があるんだ!!ということだけでも安堵するのではないか。
混乱させてはいけません。
正解はありません。
ですが、身の丈で出来ることを考え、どんなことがあっても「子どもたちに寄り添う!」これが私たちの使命です。

もう1度ご案内します。
ホームステイプログラムのホームページも作成完了して、UPしています。

ご一読ください。

さて、そんな騒動の中、あぶくまエヌエスネットでは遊びを生み出すこと!!
DSCN9122.JPGDSCN9124.JPG
DSCN9125.JPGDSCN9134.JPGDSCN9135.JPGDSCN9132.JPGDSCN9130.JPGDSCN9126.JPG
ぽんた山の遊びの新メニューが出来ました
写真からわかるでしょうか・・・
そうです。
そのとおおり・・・・・「手作りのグランドゴルフ」
経費440円(木の玉4つ)。
テストでグランドゴルフをやってみました。  これは楽しいです。燃えます

きっと子どもたちも好きになって遊んでくれると思います。
そんな遊びを生み出すことで、次にぽんた山に来る子供たちの笑顔をイメージして作りました。


【関連する記事】
  • ぽんた山は、春本番〜山桜が満開です。
  • 野菜倶楽部発送&裏磐梯ビジターセンタースタッフ研修講師でした。
  • 石窯パン焼きDAY
  • 今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
  • 種蒔き作業無事に完了しました。
posted by あぶくまエヌエスネット at 18:44| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Powered by Seesaa
Seesaaブログ