これからをワクワクする大作戦2日目=ぽんた山フィールドワーク「母屋・鶏小屋・畑・・ドラム缶風呂・田舎体験の家・クライミング・プロジェクトアドベンチャー・田んぼ・ぽんた山」ゆっくりお話をしながらご案内しました。
次は車で移動して、田人町にある「HITO−TABI」古民家レストランに向かいました。
ここには、地域おこし協力隊の下條君が張り切って活動をしています。
彼を訪ねたのと、ランチもかねて・・・
そしてしもにも杉本君のファミリーインも知ってほしいということでした。
共通する活動をしている者同士、理解しあうのも早いです。
素敵な、美味しい時間でした。
そして、これからの日本社会に、農山村に希望の光となるための連携協働は不可欠で、そして一人でも多くの人が社会に貢献出来て、幸せ度を上げてゆくこと、それはいい変えれば人生を豊かに生きることになります。
地域が喜び共生社会を構築してゆくことに連鎖して行くのです。
そのことを昨日、今日ワクワクしながらその輪に入らせてもらいたい!そう思ったのです。
今日の写真もご覧ください。