スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2021年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(04/17)今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
(04/16)種蒔き作業無事に完了しました。
(04/15)苗箱に土入れ作業でした。
(04/14)後援〜決定しました。
(04/13)手まめ館に、新作のフクロウを・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(3728)
スタッフ日記(1063)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年04月(17)
2021年03月(30)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)
<< コロナ禍に、こんまり流メゾット!? | TOP | ハローワークへ…雇用調整助成金の申請でした。 >>

2021年01月28日

ボード、スキー研修!猪苗代スキー場

1611815833629.jpg1611815835966.jpg
ぽんた学長です🍀
今日は、ぺーと猪苗代スキー場に行って来ました。
ぺーは、スノーボード。
ぽんたは、スキー。
実は私のスキーは久しぶりでした。
おそらく6年ぶりかな?
ぺーは、冬季になるとシーズン券を買ってスキー場に行って滑っています。今シーズンは2回目。

スキー場の人では、平日なので少ない印象でした。
追い討ちをかけているのが、新型コロナウィルス。自粛自粛ですから❗
前は平日でもこの時とばかりたくさんの人がスキー場に押し寄せていた時代もありました。
平穏な社会が戻ってまたスキー場にたくさんの人が来ると良いね。
スキー場周辺のホテルや民宿も寂しい波動を感じました。

さて、スキー研修の方は、どうだったのか。気になりますよね。
そう、リフトの一本目。
滑ったコースは迂回コースの初心者向けから!
ビビりながらスキーの感覚を思い出しながら、滑りました。
体重移動。ターンするときのタイミングやエッジの効き具合とか。
雪面の感じを靴底から感じとりながら滑りました。

リフトを2本、3本と乗りながら、また斜面を滑る。
その繰り返しをしているとだんだん体がスキーの感覚を覚えてくれていた‼️ということも感じました。
この年になったので決して無理は禁物です。
優しく滑ることに徹しました。
とても良い時間でした。

またスキー場に行ける時間を見いだしながらスキー研修をまたやりたいです。

ラスト一本は、ぺーが老人介護要員になって、ぽんたを一時救出する場面もありました。急斜面の上級者向けコースだったのです。



【関連する記事】
  • 今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
  • 種蒔き作業無事に完了しました。
  • 苗箱に土入れ作業でした。
  • 後援〜決定しました。
  • 手まめ館に、新作のフクロウを・・・
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:23| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Powered by Seesaa
Seesaaブログ