ものすごい雨と風が吹き荒れました・・・
先月から、由美子おばさんが体験民宿の確定申告決算するのに、連日苦手なパソコンのキーボードで入力していきました。
奮闘してくれました。

弥生会計!!というソフトを使っています。
今回からオンラインでの提出が求められてきたので、マイナンバーカードも取得しました。
先週、e-TAXをオンライン申請しようと思ったところで、直ぐに頓挫!!

それはマイナンバーカードを認識する器機がなければ、前に進まないのです。
税務署に電話すると、直接税務署に来てIDを取得するか2つに1つの選択方法がある問いことが判明!!
丁度ぺーが外出中で、電気屋さんで器機「カードリーダー」を購入。
そして本格的に入力をしたのが昨日から・・・
Windows10使用ですが、それでもe-TAXソフトをダウンロードする事になり、次にUPしても不具合が起きてしまい、作業が進みません。
この段階で相当メンタルも消耗しているわけです。
e-TAXの操作ガイダンスを受けるために電話をし、アドバイスを受けながらの操作!!

何とかクリアしました。
途中いろいろあるわけですが、青色申告の入力を済ませて、保存をしたつもりが保存になっておらず、再度入力することに・・・
またまたメンタル急下降・・・


その保存データダウンロード!するわけですが、e-TAXソフトを理解していないので、ダウンロードすると、ホームページ作成ソフトが立ち上がって、不具合の表示が出てしまい、更にメンタルが不安状態に・・・

再度e-TAXサポートセンターに電話する! そんなことを何度も繰り返しました。
青色申告データ入力が完了!!次に所得申告へ・・・!ここも項目毎に訳の分からない??ところにぶち当たり再度電話!
この電話は合計7回・・・
ようやくオンラインで提出する事が出来ました。

やれやれ・・・!
皆さんは確定申告の方法、やはりオンラインに切り替えましたか? どうしましたか?