スマートフォン専用ページを表示


学長紹介
ponta_kao.bmp

進士 徹 (ぽんた学長)
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット代表

福島県あぶくま南部高原鮫川村で「土、自然から学び共に生きよう」をテーマに子どもから大人まで四季折々、山村での体験を対象別に体験講座を持ちながら、生涯体験交流学習の場づくりに力を注いでいます。





まさか!のときの生き残り塾
まさかの.jpg
記事検索
 
リンク
maintitle01.png
一般社団法人 あぶくまエヌエスネット

fk_logo.png
ふくしまキッズ

gakkounet_logo.jpg
子どもが自然と遊ぶ 楽校ネット

fk_logo.png
ネイチャーキッズ

ネイチャーキッズ
高木晴光の「自然学校・日々こうかい日記
まったり〜村の小さな農園
ラクラスしらかわ
カエログ カエルアドベンチャースクールのブログ
くりこま高原自然学校ブログ
NPOグリーンウッド自然体験教育センターの災害支援情報です。
RQ市民災害救援センター 人と人をつなぐ支援活動ネットワーク
アメリカ東海岸の小さな町で、ピアノ講師
日本アウトドアネットワーク
ふるさと情報館
<< 2021年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(04/17)今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
(04/16)種蒔き作業無事に完了しました。
(04/15)苗箱に土入れ作業でした。
(04/14)後援〜決定しました。
(04/13)手まめ館に、新作のフクロウを・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(3728)
スタッフ日記(1063)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2021年04月(17)
2021年03月(30)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(30)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(25)
2020年07月(30)
2020年06月(29)
2020年05月(28)
2020年04月(31)
2020年03月(33)
2020年02月(30)
2020年01月(29)
2019年12月(31)
2019年11月(27)
2019年10月(29)
2019年09月(28)
<< 今日は嵐〜 e-TAXオンライン申請ハードル高過ぎ・・・嵐〜 | TOP | 薪割若者交流〜石窯修復&ラジオ出演 >>

2021年03月03日

ぽんた山整備&農具倉庫解体

ぽんた学長です。
嵐の天気は夜中も今朝まで、強い風が吹き荒れました。
その代わりに、真っ青な空・・・よどんだ埃を一掃してくれたような気がしました。


ぺー=農具倉庫解体
   ビニールハウス前にあった農具倉庫が台風19号や老朽化が進み新たに作り直すことにしたのです。
おおよその作業をぺー一人でこなしました。若い力はたいしたものです。
新しい農具倉庫建設が、楽しみです。
DSCN0087.JPGDSCN0088.JPG
農作業が本格的になる前に、やるべきことは山積です。
ワクワクしながら進めますね・・・


私は午前中、整骨院に行って来ました。
いわき市勿来にある整骨院です。昨年の今頃お世話になったのですが、その後のコロナのことがあり、行くことを控えていました。
ですが3日前あたりから、左足股関節部分の痛みが激しくなり、このままでは普通に歩けない!!という老人ウオークに・・・
先生に症状を伝えて、電気治療・もみほぐし、リハビリみたいな・・・ラストは、ウオーターベットマッサージ!!
先生から、「股関節がまるで、鉄板のように固まっている!!」と言われてしまいました。
だいぶ、体がポンコツになって来ました。
定期的に通院するようにして体をメンテナンスします。

DSCN0084.JPGDSCN0085.JPG
DSCN0086.JPG
ぽんた=ぽんた山の草刈り整備
    ぽんた山をもっと楽しいフィールドにしようと計画中です。
    子ども達が、この山で遊んでも危なくないように整備を進めます。
 ここでネイチャーゲームや、トレイルランニングで体を鍛えたり、森の遊び場にしていきます。キャンプももちろんOKですね。



【関連する記事】
  • 今日は休養日にしました。ぽんたのつぶやき・・・
  • 種蒔き作業無事に完了しました。
  • 苗箱に土入れ作業でした。
  • 後援〜決定しました。
  • 手まめ館に、新作のフクロウを・・・
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:02| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Powered by Seesaa
Seesaaブログ