

ぽんた学長です🍀
今日は、ぺーと猪苗代スキー場に行って来ました。
ぺーは、スノーボード。
ぽんたは、スキー。
実は私のスキーは久しぶりでした。
おそらく6年ぶりかな?
ぺーは、冬季になるとシーズン券を買ってスキー場に行って滑っています。今シーズンは2回目。
スキー場の人では、平日なので少ない印象でした。
追い討ちをかけているのが、新型コロナウィルス。自粛自粛ですから❗
前は平日でもこの時とばかりたくさんの人がスキー場に押し寄せていた時代もありました。
平穏な社会が戻ってまたスキー場にたくさんの人が来ると良いね。
スキー場周辺のホテルや民宿も寂しい波動を感じました。
さて、スキー研修の方は、どうだったのか。気になりますよね。
そう、リフトの一本目。
滑ったコースは迂回コースの初心者向けから!
ビビりながらスキーの感覚を思い出しながら、滑りました。
体重移動。ターンするときのタイミングやエッジの効き具合とか。
雪面の感じを靴底から感じとりながら滑りました。
リフトを2本、3本と乗りながら、また斜面を滑る。
その繰り返しをしているとだんだん体がスキーの感覚を覚えてくれていた‼️ということも感じました。
この年になったので決して無理は禁物です。
優しく滑ることに徹しました。
とても良い時間でした。
またスキー場に行ける時間を見いだしながらスキー研修をまたやりたいです。
ラスト一本は、ぺーが老人介護要員になって、ぽんたを一時救出する場面もありました。急斜面の上級者向けコースだったのです。