この山桜は、畑ビニールハウスのわきにあります。
3分咲きです。
この時期に咲くのは初めてです。
例年だと5月連休過ぎです。早咲き新記録です。
ぽんた学長です。
晴れてポカポカ陽気のとき、犬のごんたは実に平和です。
小屋の入り口に顎をのせて、お昼寝をします
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/61.gif)
気持ちよさそうで、幸せな犬ですね
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/2/174.gif)
さて、作業は昨日に引き続き、畑にU字溝を設置しました。
今日でほぼ完了しました。
もはや、メインは陽平です。
重機をコントロールして操作も手慣れたものです。
U字溝の設置も、平均を見ながら雨水が流れる勾配をみながら設置していきます。
ぽんたは、コンクリートを練る担当です。
U字溝の両サイドに練ったコンクリートを流し込み、小手で仕上げます。
3か所の設置でおおよそ、雨対策はできました。
流れの具合は雨が降らないと、なんとも言えません。
畑仕事が忙しくなる前に完了できてよかったです。
午後からは、和代さんが来て、種もみの状況の確認!!
そしてビニールハウスの整地作業など一緒に進めました。
ビニールハウス内に置いてあった物を外に出して、スギナなども除去して、さらにざっくりと整地しました。
苗箱に土入れ作業=15日に。 種まき作業=16日にやる予定です。
徐々に徐々に農作業のウエイトが増えてきます。