今日の天気は見事に外れ・・・午後〜雨が降る予報でしたが、ほんの少しだけ!
曇り+晴れでした。


さて、農地=田んぼですが、転作して大豆畑にする計画で冬から準備を進めてきました。
暗渠排水工事から、重機での整地、堆肥センターから2dの堆肥撒布。先日は雑草の王様「ギシギシ」抜きをしました。
そして本日、トラクタープラウ耕!!で土を反転してもらいました。
これをする事によって、更に柔らかな土になります。
保水力のある、そして草の伸びを抑える効果もあります。
大豆畑にするために必要な作業を進めました。
トラクター操作はお隣の三瓶さんがやってくれました。
助かりますね・・・

この後の作業=1,苦土石灰撒布
2,トラクター耕運2〜3回程度
3,大豆種蒔き 作業工程はこんな感じです。
徐々に農作業の量も増してきました。
それは、楽しみでもあります。
作物を育てると言うことは、命を大切にする埃ある仕事!!そして収穫出来るまで気を緩めることなく責任を持って、作物と向き合うと言うことです。



