今日も1日



気温も低め15度でした。
これでは農作物の生育にも直接影響が出てしまいます。
収穫を前にしてこの天気は非常にヤバいです

この先の天気も、雨が多い予報になっています。
困りました。
さて、夏休みに行った「ぽんた山夏合宿」に参加した中学2年生のHさんから嬉しいはがきをいただきました。
彼女は後半の4泊5日に来てくれました。
今は学校が始まっているけれど短縮授業で午前中に終わっているようです。
夏のぽんた山がとにかく楽しかった!!って・・・

駅伝の選手にも選ばれたのでしょう!!頑張っているみたいです。
そしてコロナでもいろいろと我慢する日常になってしまいましたが、たぶん今度来る「ぽんた山冬合宿」にも参加したい!!気持ちが書いてありました。
ぽんた山に来て少しでも日ごろのコロナからの解放で、伸び伸びできる時間と場所が必要なのかもしれません。
そして、本日首都圏の兄弟で、ぽんた山冬合宿に申し込みフォームをいただきました。
3年前のネイチャーキッズに参加してとにかく楽しかった!!ことを忘れてないのです。
コロナウィルスでどこまで我慢すればよいのか…これは誰にも今はわかりません。
でも親心でダメとわかっていても申し込みフォームに記載して、送信したその思い!!
わかります。
子どもには何の罪もないわけですから・・・
早く、早く普通の日常になって、首都圏の子どもたちもまたぽんた山に来て思い切り遊びことができますように・・・そのように祈る日々は続きますね・・・
首都圏の子どもたち!!ぽんた山の方角を向いて、でっかい声で何でもいいから叫んでご覧!!
少しはすっきりするかも…
ぽんたはいつでも、君たちの心にもいるからね
