スマートフォン専用ページを表示

2022年02月03日

節分の日に・・・

ぽんた学長です。

今日2月3日は、節分ですね…
ぽんた山では毎年、大きな声を「鬼は外・福は内…」と豆まきをしています。
大きな声を出しても誰にも迷惑はかからない環境なので

今年はペー君とぽんたの二人でやりました。

今朝は、マイナス10℃でした。
今外は雪が降り始めました。明日は積もっていそうです
DSCN9657.JPG
朝はマイナス10℃でも日中の陽ざしは確実に春を感じます。
ビニールハウスの野菜の芽がまたまた出てくれました。
今日は大量です。
DSCN9658.JPGDSCN9659.JPGDSCN9660.JPG
自家採取の白菜、カブ、小松菜…なんだかわからないので「なんだか菜」という名をつけました。

ブロッコリー・長ネギの芽も出てくれました。
やはり嬉しいですね…

由美子おばさんは昨日から実家のある八王子、ご両親の元へ・・・
94歳のお父さんが、思うように体が急に動かせなくなって、通院しても特に病名もなく・・・
でも寝る時間が長く、明らかに体調の変化がでて、91歳のお母さんが介護するのは無理!!

なので、お父さんの体の調子が戻るまでお母さんのそばにいてあげて…と伝えています。
お父さんの体調の回復次第です。

ケアマネージャーの方も来てくれて、これからのこともいろいろと想定して相談にのってくれたようです。

コロナ禍で、楽しみに毎日言っていた図書館・お年寄りのカフェなども閉じているので、行くところも限られてしまい、運動不足気味の傾向にあったことも今回の原因なのかもしれません。

コロナの感染者が今日も2万人越えしています。
皆さんもどうぞ体調管理、行動制限などできることは実施して、乗り切っていきましょう・・・

そう!一人じゃない。みんながついていますよ・・・
posted by あぶくまエヌエスネット at 19:12| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(09/30)稲刈り終了しました…
(09/29)残りの稲刈り…
(09/28)稲刈り作業!!中休みDAYでした。
(09/27)星槎高校〜ふるさと体験最終日
(09/26)稲刈り一段落しました…
カテゴリ
学長の今を生きる!(4587)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年09月(29)
2023年08月(27)
2023年07月(30)
2023年06月(28)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ