スマートフォン専用ページを表示

2022年02月06日

ペー君の仕事ぶり・・・

ぽんた学長です。
今朝は冷え込みがまたまた厳しかったです。
マイナス12℃

日中も風が強く寒かったです

DSCN9673.JPG
先日、裏山の間伐をしてその木を薪にするためにチェーンソーでカット

そして、ペー君が薪のストックスペースに収めました。
上の写真です。
綺麗にそろえて、丁寧に置いたことが分かります。

ペー君のここがこだわりです。
関連して、農作業でも人参を種から育てていますが、土つくり、芽だし、収穫するまでの管理・・・
そして出荷して、直売所で手に取って買ってもらえるまで!!
クオリティーの高い人参を育てて出荷したい!!というモチベーションがあります。

ぽんた山で子どもたちが来た時にも、上記のように子どもたちが楽しんで、怪我無く過ごせるようなかかわり方を考え行動しているのです。
写真の薪をこのように置くことが、ペー君の日ごろの心がけていることが表れているのです。
決して妥協することなく、常に、上に上に・・・向上心を持って取り組む!!
それがここで生きるということを決めた覚悟とプロ意識がすでに根付いているのですね。


ぽんたは、夕方から隣町の山本不動尊に行ってきました。
DSCN9674.JPGDSCN9675.JPGDSCN9676.JPG
暮れにイタリアのトマゾ君からクリスマスプレゼントが届きました。
そのお礼に・・・と

そして最近トマゾからの連絡で分かったのですが、トマゾのお母さんが病気になって手術を受けることになりそう・・・と。
無事に手術も成功してまた元気になってほしい・・・と。
そんな思いから、お守りを求めに行ってきました。

夕方だったのでひっそりとして、空気も引き締まった感じでした。
宗教を超えて祈る気持ちは同じであると思っています。
1日も早く治ってほしいです。

posted by あぶくまエヌエスネット at 20:22| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(09/30)稲刈り終了しました…
(09/29)残りの稲刈り…
(09/28)稲刈り作業!!中休みDAYでした。
(09/27)星槎高校〜ふるさと体験最終日
(09/26)稲刈り一段落しました…
カテゴリ
学長の今を生きる!(4587)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年09月(29)
2023年08月(27)
2023年07月(30)
2023年06月(28)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ