スマートフォン専用ページを表示

2022年02月07日

午後は、高野小放課後児童クラブでした。

ぽんた学長です。

今日もぽんた山は寒波が続いています。
寒いです。

さて、午後は棚倉町の高野小放課後児童クラブに行ってきました。
ぺー君・目黒君、そしてぽんたです。

ぽんたは、やはり腰の調子が今一つ本当のじーさんウオークになってしまいました。
なので、子どもたちには申し訳なかったのですが、体育館での遊びも見守り隊のじーさんでした

その分、若いぺー君・目黒君が張り切って遊んでくれました。
ドッジボール・バトミントン・バスケットボール・長縄跳び…
DSCN9677.JPGDSCN9680.JPGDSCN9681.JPG
お迎えに来て先に帰る子もいましたが、高野小も今日で5回目で終わりです。
小6の子がぺー君・目黒君に「4月から中学になるからもう会えないかも!?」と話してました。

5回の活動の中にも、子どもたちにはしっかり「良き兄さん」的な存在であったことが伝わってきます。

子どもたちにとって、身近に遊んでくれるお兄さん的存在価値は大きいようです。

ぽんたは、とにかく早く腰痛を治さなくては・・・
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:10| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(09/30)稲刈り終了しました…
(09/29)残りの稲刈り…
(09/28)稲刈り作業!!中休みDAYでした。
(09/27)星槎高校〜ふるさと体験最終日
(09/26)稲刈り一段落しました…
カテゴリ
学長の今を生きる!(4587)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年09月(29)
2023年08月(27)
2023年07月(30)
2023年06月(28)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ