スマートフォン専用ページを表示

2022年02月09日

雪が降る前に・・・

ぽんた学長です。

明日の天気予報=雪
首都圏でも5センチ〜10センチの積雪が…
ぽんた山で10センチは大したことないですが、首都圏で5センチの雪は非日常なのでもう大パニックですね。
生活、仕事に支障がでないように今のうちに備えておきましょう。
リスク管理ですね

さて、明日は雪の予報なので、今日できることはやっておこう!!
ペー君=ぽんた山の間伐を
DSCN9687.JPG

ぽんた=大豆脱穀の殻を山羊用と堆肥用と分けて運びました。
DSCN9686.JPG
奥が山羊用の大豆殻。 手前は、発酵堆肥用です。

DSCN9688.JPGDSCN9689.JPGDSCN9690.JPG
堆肥置き場に運んでから、発酵堆肥になるように、米ぬか、ペットボトルのえひめAIを振りかけて、重機で攪拌しました。
これは田んぼに使います。
4月後半に田んぼに散布するまで、何度も攪拌して、発酵して、丈夫な稲が育つように今から準備を進めているというわけです。

ペー君の間伐作業も、ぽんたの発酵堆肥も今で言う「SDGs」最先端です。

由美子おばさんは、決算入力の続きでパソコンにデータを打ち込むなど…進めてくれました。

明日の天気、雪が降る予報です。
皆さんどうか無理のないように、事故の無いようにお願いします。
それでは・・・
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:19| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(09/30)稲刈り終了しました…
(09/29)残りの稲刈り…
(09/28)稲刈り作業!!中休みDAYでした。
(09/27)星槎高校〜ふるさと体験最終日
(09/26)稲刈り一段落しました…
カテゴリ
学長の今を生きる!(4587)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年09月(29)
2023年08月(27)
2023年07月(30)
2023年06月(28)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ