スマートフォン専用ページを表示

2022年03月09日

NHK明日を守るナビに、ぽんたが!

ぽんた学長です。

今日も晴れましたが、ぽんた山は気温低め
日中でも5度でした

さて、私の著書「まさかの時の生き残り塾」にも紹介していますが、
フルーツキャプこれで防寒対策!!ということをクローズアップしてくれたのが、今回NHKでした。
kouenkensyuu_masaka01.gif

Twitterが先行して発信してくれました。
ご覧ください。

「明日を守るナビ」に

レポーターは、*「さばいどる」の「かほなんちゃん」です。
分かりやすく実際体験して、伝えてくれました。

*さばいどる=サバイバル+アイドル を掛け合わせて「さばいどる」だそうです。

本日のNHK全国放送「シブ5時」でも放送されました。
ぽんたは、その効果が具体的にどうあるのか・・・その解説で画面に出た!!というわけです。

皆さんにも知って欲しい命をつなぐ手法です。

11日は東日本大震災から11年になります。
世界情勢も非常に不安定で先行き不透明!!特にウクライナの人は戦闘が始まって、心休む日が全くない状況です。
まさか、まさかの状況に置かれています。

限られた物を活かして、命をつなぐ工夫を知っていれば、パニックにならずに済みます。

もし、ご要望があれば「まさかの時の生き残り塾」セミナーをあなたの所でもやってみませんか!!
お声がけください。




posted by あぶくまエヌエスネット at 18:09| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(02/02)あぶくまのホームページ更新UPしました。
(02/01)今日から2月…
(01/31)スキー研修!!猪苗代スキー場へGo
(01/30)炭だし・新事業打合せ後に・・・
(01/29)快晴の冒険ひろば・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(4356)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年02月(2)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
2021年07月(31)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ