ぽんた学長です。
今朝はなんとビックリ・・・軽トラのフロントガラスと荷台に雪が・・・
天気予報通り、雪が降ったのです。もうじき5月だというのに・・・
気温=5度
ぽんた山は寒いです。
犬の散歩でぽんた山まで行くと、、つつじのつぼみが確認できました。
気温は寒くても、あたたかくなると半袖でも大丈夫くらいなので、極端になってますね。
それでも季節は早く移ろいでいます。
ビニールハウスの稲の苗をご覧ください。
苗は元気で丈夫です
同じハウス内の、絹さやエンドウも花が咲いて、実になってきました。
ランチに少しだけ収穫していただきました。
由美子おばさんがゆでてくれました。
マヨネーズを少しつけて食べてみると・・・
甘くて、柔らかくて・・・びっくりでした
ぽんた山の畑から見える山桜です。
自然のキャンバスを見ているようで、ここで農作業ができる幸せを感じながら作業を進めています。
いま世界情勢がまさに不安定な中にあって、平穏に農作業のできること、この景色を見ることで心が落ち着けることなど・・・
感謝しなければなりません。
2022年04月30日
2022年04月29日
ようやく種じゃが定植
ぽんた学長です。
今外は冷たい雨が降っています
日中の気温=5度 寒かったです。
午前中は雨は降りませんでした。
いそげ・・・・ということで畑に種ジャガイモを植え付けました。
種ジャガイモを切って、切り口に灰をつけます。消毒になるわけです。
畑に管理機で真っ直ぐ筋をつけて植付の環境を整えます。
これはペー君がやってくれました。
種ジャガイモを置いてゆくのは由美子おばさんです。
これもたくさんの個数があるので大変な作業です。
30センチ間隔でおいていきます。
その間に、肥料のぼかしとミネラルを散布します。
ラストは土をかぶせて仕上げです。
ぽんた山は遅霜があるので早く植付はしません。
遅霜は作物にとって恐ろしいです。
人間で言うと凍傷になるような感じです。
なので、ぽんた山では確実に地温が上がってからですね。
元気に育って収穫できますように・・・。新じゃががうまくいくと7月中旬から収穫できます。
今外は冷たい雨が降っています
日中の気温=5度 寒かったです。
午前中は雨は降りませんでした。
いそげ・・・・ということで畑に種ジャガイモを植え付けました。
種ジャガイモを切って、切り口に灰をつけます。消毒になるわけです。
畑に管理機で真っ直ぐ筋をつけて植付の環境を整えます。
これはペー君がやってくれました。
種ジャガイモを置いてゆくのは由美子おばさんです。
これもたくさんの個数があるので大変な作業です。
30センチ間隔でおいていきます。
その間に、肥料のぼかしとミネラルを散布します。
ラストは土をかぶせて仕上げです。
ぽんた山は遅霜があるので早く植付はしません。
遅霜は作物にとって恐ろしいです。
人間で言うと凍傷になるような感じです。
なので、ぽんた山では確実に地温が上がってからですね。
元気に育って収穫できますように・・・。新じゃががうまくいくと7月中旬から収穫できます。
2022年04月28日
田んぼの整備&田起こし・・・
2022年04月27日
ぽんた山の重機は頼もしい・・・
2022年04月26日
サニーレタス・新鮮卵を直売所に・・・
2022年04月25日
ぽんた山元気楽校年間活動ー告知チラシ配布DAY
ぽんた学長です。
今日は気温も上層
初夏でないかと思うくらい汗ばんだ1日でした。
そして、今日はあちこちに行きました。
古殿町ー石川町ー浅川町ー白河市ー三春町ー鮫川村!!帰還。
それぞれの行き先は、教育委員会!
ぽんた山の活動告知するチラシを配布して、各小学校にさらに配ってくれるようにお願いに行きました。
上の写真のように、若葉の季節になっています。
気持ちよいベストシーズンを迎えました。
一人でも、このチラシを確認してもらいたいし、ぽんた山のことを知ってほしいです。
直接参加できなくても、子どもが元気に遊べるところがある!! そう思って感じてくれるだけでも安堵する子がいるかもしれません。
今日配布することが出来て良かったです。
連休のぽんた山に間に合いましたから・・・
午後3時に帰還しました。
すこし農作業をやって、ぽんた山から下りてくる途中に「タラの芽」が・・・
夕食に由美子おばさんに天ぷらにしてもらい、豪華な夕食になりました。
今日は気温も上層
初夏でないかと思うくらい汗ばんだ1日でした。
そして、今日はあちこちに行きました。
古殿町ー石川町ー浅川町ー白河市ー三春町ー鮫川村!!帰還。
それぞれの行き先は、教育委員会!
ぽんた山の活動告知するチラシを配布して、各小学校にさらに配ってくれるようにお願いに行きました。
上の写真のように、若葉の季節になっています。
気持ちよいベストシーズンを迎えました。
一人でも、このチラシを確認してもらいたいし、ぽんた山のことを知ってほしいです。
直接参加できなくても、子どもが元気に遊べるところがある!! そう思って感じてくれるだけでも安堵する子がいるかもしれません。
今日配布することが出来て良かったです。
連休のぽんた山に間に合いましたから・・・
午後3時に帰還しました。
すこし農作業をやって、ぽんた山から下りてくる途中に「タラの芽」が・・・
夕食に由美子おばさんに天ぷらにしてもらい、豪華な夕食になりました。
2022年04月24日
今日はネイチャーゲームの役員会でした。
ぽんた学長です。
今日はネイチャーゲームの役員会が、玉川村空港公園ー野外活動エリアで行いました。
役員のSさんから、野外活動エリアはネイチャーゲームの活動をするにもバッチリの所だから・・・という情報もいただいてたので、この会場となりました。
野外活動エリアは、広大なフィールドでした。
ネイチャーゲームをやるには安心安全も確保できるので、バッチリという印象です。
ここで楽しくできたら…という役員同士でも盛り上がりました。
ランチ後はフィールドワークでした。
そして、石もあったので、高く積み上げる遊びもやってみました。
YouTube動画にも石を積み上げる「石花」があります。
やってみるとついつい時間を忘れてはまってしまいますよ
今日の写真もご覧ください。
今日はネイチャーゲームの役員会が、玉川村空港公園ー野外活動エリアで行いました。
役員のSさんから、野外活動エリアはネイチャーゲームの活動をするにもバッチリの所だから・・・という情報もいただいてたので、この会場となりました。
野外活動エリアは、広大なフィールドでした。
ネイチャーゲームをやるには安心安全も確保できるので、バッチリという印象です。
ここで楽しくできたら…という役員同士でも盛り上がりました。
ランチ後はフィールドワークでした。
そして、石もあったので、高く積み上げる遊びもやってみました。
YouTube動画にも石を積み上げる「石花」があります。
やってみるとついつい時間を忘れてはまってしまいますよ
今日の写真もご覧ください。
2022年04月23日
畑に、長ネギ苗定植
2022年04月22日
ニワトリ研修に・・・
ぽんた学長です。
今日はペー君とニワトリ研修に行ってきました
場所=会津坂下町 「やますけ農園」さんに行ってきました。
片道;3時間 遠いですね。
やますけ農園さんには、前から打診はしていました。
特にペー君がこれからニワトリの健康的な卵を一人でも知ってほしいし、より安心安全な卵を提供できるようにいろいろと考えて、広めていくためのヒントをいろいろと代表の山口さんに教えてもらいました。
私も勉強になりました。
雛から育てるノウハウ。
餌の調合のバランス。そして餌の内容。
お年寄りになったニワトリはどうしているのか???
卵の販路は!?
興味を持ってもらうためのノウハウは・・・
鶏舎の作り方のコツは・・・
他にもたくさんありますが、それはぽんた山に持ち帰って、今のニワトリたちに反映していきたいです。
そして普段やっているぽんた山のニワトリのお世話は、点数にすると合格点100点イ近かったです。
やはり、自慢のできるぽんた山のニワトリとその卵!!
そのことが分かって理解できたことも大きな収穫でした。
研修の写真もどうぞご覧ください。
ニワトリを増やして行く計画については、私ではなくこっれからはペー君が軸になって具現化してくれるでしょうね。
楽しみ楽しみ。
そしてやますけ農園の山口さんが言っていたことで印象にあるのは、
「これから先のことを考えると、世界情勢やコロナウイルス、食料においても小麦が手に入りにくい時代は来るであろうし、お米が見直されてくるかもしれない。自給できる形が1番強いと思います。」
本当に私も今の情勢を冷静に考えると、ぽんた山のような自給率の高い暮らし方が最良であることもあらためて感じました。
大きな研修が出来ました。
また明日から、切り替えてスタートしていきます。
お留守番の由美子おばさん、ありがとう
今日はペー君とニワトリ研修に行ってきました
場所=会津坂下町 「やますけ農園」さんに行ってきました。
片道;3時間 遠いですね。
やますけ農園さんには、前から打診はしていました。
特にペー君がこれからニワトリの健康的な卵を一人でも知ってほしいし、より安心安全な卵を提供できるようにいろいろと考えて、広めていくためのヒントをいろいろと代表の山口さんに教えてもらいました。
私も勉強になりました。
雛から育てるノウハウ。
餌の調合のバランス。そして餌の内容。
お年寄りになったニワトリはどうしているのか???
卵の販路は!?
興味を持ってもらうためのノウハウは・・・
鶏舎の作り方のコツは・・・
他にもたくさんありますが、それはぽんた山に持ち帰って、今のニワトリたちに反映していきたいです。
そして普段やっているぽんた山のニワトリのお世話は、点数にすると合格点100点イ近かったです。
やはり、自慢のできるぽんた山のニワトリとその卵!!
そのことが分かって理解できたことも大きな収穫でした。
研修の写真もどうぞご覧ください。
ニワトリを増やして行く計画については、私ではなくこっれからはペー君が軸になって具現化してくれるでしょうね。
楽しみ楽しみ。
そしてやますけ農園の山口さんが言っていたことで印象にあるのは、
「これから先のことを考えると、世界情勢やコロナウイルス、食料においても小麦が手に入りにくい時代は来るであろうし、お米が見直されてくるかもしれない。自給できる形が1番強いと思います。」
本当に私も今の情勢を冷静に考えると、ぽんた山のような自給率の高い暮らし方が最良であることもあらためて感じました。
大きな研修が出来ました。
また明日から、切り替えてスタートしていきます。
お留守番の由美子おばさん、ありがとう
2022年04月21日
2022年度版〜ぽんた山元気楽校チラシ
ぽんた学長です。
2日間かけてペー君が「2022年度版〜ぽんた山元気楽校年間プログラムチラシ」を作成してくれました。
なかなかの出来栄えです。
この原稿を元に、今はとても便利な時代になりました。
ネット印刷で発注しました。
値段もリーズナブルで、しかも仕上がりが早い!!
昨夜発注して、届くのが23日(土)です
週明け月曜日には、県南教育事務所管内のすべての小学校に配布できる段取りを進めます。
これで連休の活動に間に合います。
他にも県内の新聞社、ラジオ局などにもお願いする予定です。
体験活動から、総合的なバランスの取れた子供の成長を支援するぽんた山元気楽校です。
もちろんホームページにもUPしているので、是非ご一読ください。
2日間かけてペー君が「2022年度版〜ぽんた山元気楽校年間プログラムチラシ」を作成してくれました。
なかなかの出来栄えです。
この原稿を元に、今はとても便利な時代になりました。
ネット印刷で発注しました。
値段もリーズナブルで、しかも仕上がりが早い!!
昨夜発注して、届くのが23日(土)です
週明け月曜日には、県南教育事務所管内のすべての小学校に配布できる段取りを進めます。
これで連休の活動に間に合います。
他にも県内の新聞社、ラジオ局などにもお願いする予定です。
体験活動から、総合的なバランスの取れた子供の成長を支援するぽんた山元気楽校です。
もちろんホームページにもUPしているので、是非ご一読ください。