連休が終わり、ぽんた山は、田植えに向かって準備準備・・・です。
しかし天気が雨模様・・・しかも気温は低く寒い中、田んぼの代掻きをやりました。
早朝、ペー君と由美子おばさんは、横浜のホームー八王子 に向かいました。
日帰りのために5時出発でした。
ぽんた一人で代掻きでした。
写真は1枚のみです。
全部の田んぼは出来ず、残り2枚。
雨が降り続いて、上下雨合羽を着用していましたが、中の作業服にまで浸みてきて、そのまま作業を進めると低体温翔になってしまうのでは・・・と危険を感じたのと、2枚残したもう一つの理由は水が少なかったためです。
今日は荒代掻きで、仕上げの代掻きは田植え前日にやります。
残った2枚は、仕上げの代掻きでもよいのかもしれません。
田植えまでやるべきことは、畔草刈り、苗箱のシートはがし、仕上げの代掻き後苗を田んぼに移動すること。
もちろん毎日苗に水かけがあります。
水かけ作業は30分はかかりますね。
健苗なので嬉しいです。