スマートフォン専用ページを表示

2022年06月16日

農作業DAY・・・

ぽんた学長です。

日中、久しぶりに気温が上昇した今日でした。
このような日が続いてくれると稲の成長も遅れ気味なので、天候の回復を祈るばかりです。

そのような今日のぽんた山=農作業DAY でした。
DSCN1476.JPGDSCN1478.JPGDSCN1473.JPG
まずはビニールハウスに切藁マルチをやりました。
トマト、ピーマン苗に厚めの切藁マルチを設置完了しました。
この切藁マルチの効果は、雑草防止・保湿、乾燥防止・保温・時間の経過とともに堆肥化
あとは、元気にピーマン・トマト苗が元気に育って欲しいです。

DSCN1482.JPGDSCN1481.JPGDSCN1480.JPG
午後は、長ネギ、ジャガイモに追肥と土寄せ。
ナス苗を定植しました。 ぼかし肥料、苦土石灰を散布して、耕運! それからナス苗の定植しました。
この苗も同じく元気に育って欲しいです
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年06月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(02/02)あぶくまのホームページ更新UPしました。
(02/01)今日から2月…
(01/31)スキー研修!!猪苗代スキー場へGo
(01/30)炭だし・新事業打合せ後に・・・
(01/29)快晴の冒険ひろば・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(4356)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年02月(2)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
2021年07月(31)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ